« うどんMAP 2店目 | トップページ | うさぎ専門店2 »

2009年5月13日 (水)

11回 国際バラとガーデニングショウ

Img_9896 夫が珍しく平日休みになったので、今日から始まった国際バラとガーデニングショウに行ってきました。

平日だし、開場時間に合わせて行ったし、と楽勝だろうと思っていたのですが、…舐めていました(^^;)開場してすぐでこんな人出です。

一番近い駐車場はもう満車でしたよ~。

因みに、公式の駐車場(1,100円)の他に競馬開催の時のように近隣に臨時駐車場(600円)ができますが、歩く距離があるので悩ましいですね。

Img_9924 年に一度のこのショーに合わせて最高の状態に調整して会場に展示するのは大変でしょうね。

これは可愛いくて大人気だったローブリッター。

昨日のBSの中継でも紹介されていました。

Img_9962_2 今回のシンボルガーデン

深野俊幸氏の「色彩の庭~城壁と運河に囲まれた街~」

テレビの映像で見た時は印象が薄かったのですが(スミマセン)実際に見るとカラフルかつ計算された色彩が本当に綺麗!

Img_9965 オレンジのツツジが使われていました。

珍しい色ですねぇ。

Img_9985 因みに人出はこんな感じ(^^;)

会場を通り抜けるのも撮影も大変です。

Img_9946 テーマガーデン

近年の園芸の流行をリードしている吉谷桂子さんの「輝く光のカラーガーデン」

Img_9949 流石に元々デザイナーだけあって色使いが抜群です。

Img_9940 テーマガーデン

浜本規子さんの「~今夜こそプロポーズ~」

ロマンチックですね(^^)

椅子もバラ柄

Img_0165 テーマガーデン

ケイ山田さんの「Rose Garden with Vegetables」

これは花部分をアップにしていますが、花壇と共に美しくアレンジされた(ココ重要)野菜畑がありました。

野菜のある暮らし、流行なんですね。

Img_9996 ローラン・ボーニッシュ氏による「アトリエ・フュージョンピンク」

ミーハーな夫は丁度居合わせたボーニッシュ氏とツーショット記念撮影(^^;)

でも私は別の場所で梶みゆきさんとツーショットに納まりました(^^)

Img_0029 コンテストガーデン部門大賞

清水工業ガーデンの「Happy Birthday」

テーブルの上にケーキが。

Img_0047 噂の(?)バラどんぶり、もといレン・オークメイド氏のアレンジ。

花の食卓ですね。

Img_0096 黒柳徹子さんの「音楽家の庭~バラの庭」

とても品の良いオーソドックスなアレンジだと思います。

右端のピンクの大輪のバラは黒柳徹子さんに捧げられた「トットちゃん」

Img_0123 皇后陛下と皇太子妃殿下の御愛育のバラも展示。

Img_0115 バラの盆栽もあります。

多分とても高価なんでしょうね、このコーナーだけ警備員が数人いました。

Img_0129 展示を一通り回ったので、スタンドに登ってお弁当を広げます。

私は100個限定販売(入場してすぐ購入しました!)の「バラ御膳」というお弁当です。

でも中身は普通w

Img_0137 スタンドから会場の様子が一望。

全体に甘いバラの香りが漂っています。

お昼を過ぎて人出が益々多くなってきました。

Img_0155 お昼の後はガーデニングマーケットでお買い物♪

色々園芸ショーには行きましたが、国バラのマーケットは質量共に一番かも。

途中で「趣味の園芸」でお馴染みの先生方がお互いに撮影大会をしていました。

Img_0209 本日のお買い物

我が家は飽和状態なので買うまいと思っていたのですが~。

・ラプソディインブルー大苗

・セントーレア ブラックボール

・ダリア トワイニングアフターナイト

・ランチョンマット

・ローズジュース バラの香りが口の中で広がります

・ローズミスト

他にも購入しましたがバラ・園芸関係ではないので割愛。

人で混雑していましたが、とても楽しめた国際バラとガーデニングショーでした。

…しかし平日でこれなら週末は阿鼻叫喚必至?(^^;)

|

« うどんMAP 2店目 | トップページ | うさぎ専門店2 »

コメント

うーん……行ってみたい。
けど、人混みが恐いw
こういう植物のショーは行ったことがありません。
が、こんな楽しそうな感じなんですね〜。行ってみたくなっちゃいました。
でも、やっぱり混雑が恐過ぎますね……(^-^;

投稿: hirorca | 2009年5月14日 (木) 06時21分

>hirorcaさん
こういうショーは他の業界と同じで、新商品情報や新種を見学に行ったり…というのが本来なのでしょうけど、せっかく高い入場料を払ってわざわざ見に行くのですから
夢のような展示の綺麗な花をみて気分転換したり、普段見られないような花やカリスマガーデナーを見たり(^^;)、テンションをあげて衝動買いをしたりしてスッキリしたりする方が楽しめると思うんですよね。
混雑は…まぁあまり空いているのも不況を感じて寂しいので混んでいる内が華ですw

投稿: REIKO | 2009年5月14日 (木) 15時48分

一度は行ってみたいんですけどねぇ
微妙に家から遠いので、、、
それにしても、平日でもすごい人出なんですね

投稿: はるひ | 2009年5月14日 (木) 18時51分

>はるひさん
そうなんですよね、西武ドームは千葉や神奈川からは遠いです(^^;)
千葉時代はメッセのガーデニングイベント専門で国バラは私も初めて行きました。
展示の方はともかく人出の方は不況もなんのそのという感じでした。

投稿: REIKO | 2009年5月14日 (木) 21時02分

この記事へのコメントは終了しました。

« うどんMAP 2店目 | トップページ | うさぎ専門店2 »