菖蒲巡り
最初は東村山にある菖蒲園。
【北山公園】
八国山を背景にした菖蒲園で無料解放だからか?地元が盛り上げているからか?凄い人出でした。
丁度菖蒲祭りを開催中で、屋台も沢山、人力車も来てるしお琴の演奏もありました。
梅雨時らしく蒸し暑かったのですが、菖蒲がピークで綺麗でした。
このあたりも名物はうどんと団子の様でした。
菖蒲園の入り口でアンケートに答えたら貰った2016年オリンピックの東京誘致グッズ。
手ぬぐいとハーブの種まきセットです。
手ぬぐいは東村山市オリジナルでした。
こんな所でも誘致活動をしているんですねぇ。
【正福寺】
境内の千体地蔵堂は何と東京都内唯一の国宝建築物だそうです。
首都圏は目ぼしいものが地震と空襲で焼けちゃったんですねぇ。
地蔵堂の周囲にはセンサーが張り巡らしているとかで柵の中に物を入れないように注意書きがありました。
セコムはよく見ますが、センサー付の建築物は初めて見たかも?でも最近は不届き者も多いしこの位してもいいかもしれません。
境内は色んな花がありましたが、一番は牡丹の季節だそうです。
近所の製麺所で昼食を…と思ったら、菖蒲祭り帰りの人で混雑していて結局一時間待ちになってしまいました。というか店外で待っていたのは20分位、注文してから更に40分かかりました!どうしてそんなに時間がかかるの?
因みに左はスタミナうどん(大盛り)1,000円、右はぶっかっけうどん(並)500円です。
いつも岡山ではうどん屋でぶっかけけうどんを注文していましたが、一番シンプルな物でも左位はありましたよぉ…。
右は「ぶっかけ」じゃなくて所謂「ひやひや」ですよね。こんなに高価な素うどんは初めてかも(^^;)
お店は半セルフで麺に好みでおでんや天ぷらをトッピングします。そこは本場讃岐うどんを思い出します。
うどんの粉は香川から直送で手打ちなのでとてもコシが強くて美味しいのは美味しいです。
しかしー、とにかく注文から時間がかかったのは閉口しました。
ところで新青梅街道の渋滞と道の狭さは酷い(--)
二車線なのですが、道幅が狭すぎて大型車同士が並ぶとスピードを出しにくい…。
これも渋滞の一要因では?
【吹上しょうぶ公園】
周辺環境を保全する為に出来た菖蒲園。
安価ですが有料だけあって品種の分類がキッチリされており解説のボランティアもいます。
梅の湯という名前からは昔ながらの銭湯をイメージしますが、こちらは駅前ビルの5.6階にある端正なスーパー銭湯です。
特筆すべきは露天にある源泉かけ流し風呂、狭いながらも湯の花が大量に舞い、つるつるすべすべの良い温泉でした!
入湯料:840円
ロッカー:有り(無料)
ドライヤー:有り(無料)
備考:源泉かけ流し、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ完備(POLA)
一見パスタ屋さんっぽいけどハンバーグがメインです。
目の前で店員さんが二つに割って仕上げてくれます。
熱々でジューシー!
・草加せんべい3種
(本場草加で買え、と言う感じなのですが(^^;))
・菖蒲のさわらぎ
・さしみこんにゃく
菖蒲は綺麗だったけど渋滞で心が折れそうになりましたー(^^;)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わ~ なんだかとっても充実したツアーですね!
いいなー 三浦にも菖蒲園があるから行ってみようかな。
しかし、ぶっかけうどんが500円とは★ 高すぎる~!
高松駅前の立ち食い讃岐うどん(ここ、美味しいんですよ)なんてぶっかけなら80円なのに~(実は私、両親とも高松出身で讃岐っ子なんです)
本当の讃岐うどんは、茹でるのに30分ぐらい掛かりますから・・・きっと今回召し上がったうどんは本場モノなんですよ、きっと!
「さわらぎ」ってなんですか? とってもキレイですが。
投稿: ばびぶー | 2009年6月14日 (日) 23時16分
>ばびぶーさん
去年横須賀しょうぶ園に行きましたよ(^^)
http://riders1.hp.infoseek.co.jp/hana233.html
せっかくなので三浦で外乗しようと思いましたが、予約が取れませんでした。首都圏から近いからいつも人気ですよね~。
岡山も香川県から橋一本だからかうどん文化が盛んでぶっかけを一杯食べました(^^)
金刀比羅参りついでに讃岐うどんツアーもしましたから、セルフのうどんがどんなものか知っているつもりでしたが、最初から茹でるなら本当は30分もかかるんですね。
どこかに「注文から30分かかります」とか但し書きがあれば納得したのですが…(^^;)確かに美味しかったけど。
「さわらぎ」というのは和菓子の一種で、材木の断面に見立てた薄い最中の表面に季節の花があしらわれている物で、なぜ「さわらぎ」かというと京都の椹木町(さわらぎちょう)が材木問屋街だったからだそうです。
柚子の風味が爽やかな上品なお菓子です(^^)
投稿: REIKO | 2009年6月15日 (月) 14時53分