« そろそろかなー? | トップページ | 珍客 »

2009年7月18日 (土)

ハリーポッターとか鉄道博物館とか

1 「ハリーポッターと謎のプリンス」を見てきました。

三人とも大きく成りました!同じ俳優で続けたのは大成功ですね。

しかし、お話のほうは続き物だから仕方ないのですが、今作はちょっと物足りないかなー。

最終作は前後編に分けるとか、これまた辛い~。

Img_4581 お昼はシネコンのあるショッピングセンター内のイタリアンバイキングで。

バイキングで気持ちよく食べるには自制心が必要(^^;)

因みにこれはデザートです。

Img_4584 次は大宮にある「鉄道博物館」へ。

Img_4639_2 色んな鉄道に関する資料が展示されています。

夏休み初日とあってファミリーが多く来ていました。

でも子供よりも夢中なパパ多数w

意外(?)とアベックも多いです。

Img_4590 絢爛豪華なマイテ39展望客車。

Img_4631 模型鉄道ジオラマ

架空の「中央駅」から発車する各種の列車の解説があったり

Img_4585

ミニ車両の運転ができたり

Img_4655_2 実物大電車の運転シュミレーターがあったりと色々な体験コーナーがありました。

特にこの運転シュミレーターは実際の沿線映像がモニターに映し出されて振動もあるのでリアルです。

Img_4651 きちんと運転操作をしないと動きませんし、ちゃんと定められた位置に停めないといつまでも終わりません。

これは大人に大人気でした。

色々楽しめるので何度でも行けそうです。

Img_4649 博物館内では駅弁も売っていますが、日本食堂の懐かしの食堂車のカレーライスセット。

新幹線もブルートレインも長距離で何度も乗りましたが、いつも駅弁ばかりで食堂車って数えるほどしか行った事がありません。

食堂車は高価な印象がありましたが、ここのメニューは庶民的です。

Img_4665 本日の温泉は

【小さな旅 むさしの湯】

今月号の温泉博士で1名無料で入湯しました。

赤釜のサウナが売りみたいです。

温泉の色は薄めの金泉で湯の花も豊富、とてもしょっぱいです!

入湯料:800円

ロッカー:有り(100円バック式)

ドライヤー:有り(無料)

備考:源泉かけ流し、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ完備(DHC)

Img_4672 本日のお土産

・鉄道博物館のクリアファイル2種

・石炭あられ(炭入りの黒いおかき)

・銚電のぬれ煎餅

銚子電鉄のぬれ煎餅は銚子電鉄に乗った時も、千葉在住の時に最寄り駅の売店でも時々買っていました。

今回も応援の為購入。

|

« そろそろかなー? | トップページ | 珍客 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。