蔵王+福島旅行 一日目
休暇がETC特割の拡大期間に丁度重なりました。これはドライブ旅行に行くしかないでしょう
どうせなら今まで行った事のない方向にと今回は福島方面に、私にとっては最後の未踏の地東北への旅になりました。ついでにちょっと足を伸ばして宮城白石で乗馬も
しかし福島は広いです、1000円割引のお蔭で高速代は1/3以下で済みましたが、燃費の悪い車なのでガソリンは二回満タンを空にしました~(^^;)
1000円割引の日なのでこんな時間なのにそこそこ交通量があります。
しかし渋滞は全く無くスイスイと、途中SAで1時間の休憩+仮眠を挟んで自宅から走行時間3時間半で白石に到着。
料金を記念撮影(笑)東北道部分は通常6,600円の所、大都市近郊区間も深夜割引で安くなっています(^o^)
乗馬の予約は午後からで時間に余裕があったので蔵王のお釜を見に行く事に。
下界は曇っているし蔵王エコーラインではこんな感じで霧が立ち込めていましたが、携帯で確認したお釜のライブカメラの映像を心の支えwにして登ります。
片道30km以上もあるから到着してお釜が見れなかったら泣けます
下界が曇っていても山頂はこんなに晴れている事もあるんですね。
実は曇りor雨の旅路で一番の好天がこの場所です。
白石に来たので当然"うーめん"です。
続いて以前から気になっていたホワイトストーンR.C.で外乗をしました。
色々外乗コースがあって迷いましたが、相談の結果一番人気があるという「蔵王の森 澄川コース」にしました。
馬運車で遠刈田温泉まで馬を連れて行き現地で馬装、蔵王の森を散策+澄川の上流で水遊び+ロング駈歩という盛りだくさんなコースです(^^)
薄曇りでしたが沢山走ったので真夏の外乗にはこれ位で丁度良かった~。
しかし、話し込むと乗馬の世界の狭さをまたまた実感(^皿^)
【ゆと森倶楽部】
元公共の宿から一の坊グループに経営が変わり、全面改装後最近再オープンした施設だそうです
木の香りが清々しい~。
入湯料:800円(ジェラート付)
ロッカー:有り(無料)
ドライヤー:有り(無料)
備考:シャンプー&リンス、ボディソープ完備
入湯料に含まれているジェラート、ヘルシー素材で身体に良さそうです。
さっぱりしたところで本日のお宿のある福島の高湯温泉へ、ナビにセットすると現地まで80km以上…地図で見た時はそんなに距離があるように思いませんでしたが~(^^;)
今回の旅は万事この調子で文字通りドライブ旅行になりました。
食事はホテルなのでこんなもの、という感じです。
かなりボリュームがありました。
青白い濁湯の硫黄泉でとても良いお湯
館内は改装したばかりでとても綺麗でした。
早起きで移動距離が多く乗馬もしたのでお風呂のあとはすぐに爆睡です
| 固定リンク
« お留守番 | トップページ | 福島旅行 二日目 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント