コスモスと外乗
長野へ外乗に行って来ました。
午前中は曇っていましたが、馬に乗る頃には素晴らしいお天気でまさに乗馬日和でした!
日帰りなので早朝出発、最近早朝でも高速は混んでいます。
渋滞というほどでは無いのですが、5時台なのにこんな感じ。
それでも順調に進み、7時過ぎには内山牧場の大コスモス園へ到着。
3ヘクタールの敷地にコスモスがどこまでも満開!
朝霧が晴れれば絶景でしょうけれど、これはこれで幻想的です。
今日はハードな乗馬が控えているので観光はこれだけです。
道を走っていると「クレヨンしんちゃん」の作者が遭難した荒船山が見えました。(右側)
荒船山登山口の駐車場は満車でしたので登山者が多いのでしょうか。
黄金色の稲穂とコスモスが秋の色合いです。
まだ10時ごろと乗馬の予約時間まで余裕があるので休憩がてらのんびり過ごします。
なんたってノーサイドの外乗はハードですから(^^)
長門牧場へは何度も来ていますが、ゆっくり見て回ったのは初めてかも(^^;)
愛想の良いヤギさんと。
「ノーサイド外乗の日は快晴」という我が家のジンクスは途切れていません(^ー^)
馬と滝を見に行ったり、カモシカやニホンジカが出てきたり
日本離れした風景ですねぇ。
外乗の詳細はいつもの様に外乗記にて。
日が沈んだ辺りの横にちょこっと頭が見えているのは富士山かなぁ?
【あぐりの湯こもろ】
地元のJAの経営する温泉です。
立派な施設なのに入湯料は元より直売所の野菜や果物が破格の安さ♪
そして露天や展望サウナからの景色が絶景です。
お湯は淡い黄緑の煎茶色のお湯で、よく温まりました。
入湯料:500円
ロッカー:有り(無料)
ドライヤー:有り(100円/6分)
備考:シャンプー・ボディーソープ完備
復路は快調に飛ばし、小諸から1時間30分で帰宅しました♪
・果物(りんご・ぶどう)
・野菜(枝豆・ジャガイモ)
・地ビール雷電
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ノーサイドに行かれたんですね!
あそこの外乗はハードだと聞いたことはありますが、やはりそうなんですね・・・
乗馬クラブの仲間がよく行くらしいので、今度連れて行ってもらおうと思ってます!
うちは11月の頭に主人の馬場3級の試験があるので、今月から特訓が始まります。
私はもう全馬連のB級をとっているので今回はのんびり。
主人のガンバル姿を応援しようと思ってます♪
投稿: ばびぶー | 2009年9月30日 (水) 20時24分
>ばびぶーさん
ノーサイドは景色が良いので私などは常歩だけでも幸せになりますが、とにかく走りますよ~(^^)
コースもあって無きものですし馬上で自然を満喫できると思います。
もし行かれたら感想聞かせてくださいね!
ダンナさま3級試験ですか、影ながら応援しております!
投稿: REIKO | 2009年9月30日 (水) 23時00分
すっごいコスモス〜!
コスモスの草原って綺麗なんですねぇ…。
外乗りって憧れです。
乗馬には級があるのですか?
ちょっとスクーバダイビングみたいですねw
投稿: hirorca | 2009年10月 1日 (木) 15時53分
>hirorcaさん
コスモスの草原って雨の多い季節柄、満開が綺麗に咲いたのはなかなか見れないのですが、今年は台風も来ていないし雨も程ほどなのでどこも状態が良いみたいです。
乗馬の級は二通り(認定団体が二つある)ありまして1~5級が技術程度を測る資格。
もう一つのA・B・C級はB級以上が公式競技に出場する場合に必要みたいです。
我々夫婦は、私の習った所は級を取るように言わない所ですし、ダンナが現役の頃は公式競技も資格が不要だったので2人とも級無しでーす。
外乗は初めての人でも楽しめますよ(^^)
馬上からのんびり自然を感じるって素敵です。
機会がありましたら是非♪
投稿: REIKO | 2009年10月 1日 (木) 16時43分
えー!?
外乗りって初心者でも乗せてもらえるの?
マザー牧場で引き馬体験、アホ馬くんの牧場で体験乗馬ってくらいしか経験ないんですけどw
姿勢が悪いので馬が嫌なのか、動物に甘い性格を直に見抜かれてしまうのか、マザー牧場では馬が全然言うこと聞いてくれなくてww
こっちが向けたい方ではなくて、馬自身が行きたい方へ行っちゃって草食いまくりでした〜。
指導の人の言うとおりに私ができないもんだから、馬に呆れられちゃったのかもなー。
なんでもコツを掴むまでが下手なんですよ、私は。乗馬はまだまだ未開発ゾーンです。
外乗りすると、馬が暴走しちゃうんじゃないかしら…orz
投稿: hirorca | 2009年10月 2日 (金) 15時31分
>hirorcaさん
はい、初めての人でも大丈夫です>外乗
かくいう私も体験乗馬しかしていない状態でイキナリ1泊2日の外乗に行ったのが最初でしたw
その後どうせなら基礎を習った方がより楽しめるなと思いまして乗馬施設に籍を置いたわけなんです。
施設によって内容が随分違うと思いますが、このノーサイドとか西湖近くの木曽馬牧場とかだったら安全に一杯乗せてもらえますよ。景色も良いですし。
他にウエスタン系ならちょっとレッスンしてお散歩というパターンが良くあります。
もちろん初めての人は常歩でぽこぽこお散歩になりますけど、寧ろ乗れる人の外乗よりもスピードが無いので安全だと思います(^^)
投稿: REIKO | 2009年10月 2日 (金) 16時26分
なんと!そういうものだったんですか〜。
それなりに経験を積まないと出来ないものとばかり思い込んでいました。しまった〜!
このノーサイドさんって良さそうだなぁって以前から涎垂らしていたのでしたw
よーし。是非行こうっと。
楽しみな夢が増えましたよ。いつも色々教えて下さって、どうもありがとう!(*゚▽゚)ノ
投稿: hirorca | 2009年10月 2日 (金) 22時05分
>hirorcaさん
そうなんです~(^^)
技術がつけばもちろん楽しいけど、初めてでもそれなりに乗れて何よりいつもと違った馬上での景色が良いですよ~。
スタッフの方の指示に従って御安全に楽しんでくださいね♪
そうそう、お天気は外乗の大切な要素ですから天気予報とは睨めっこしてください
ノーサイドのある長門牧場は犬猫OKでーす
投稿: REIKO | 2009年10月 3日 (土) 00時02分
馬で滝に行けるなんて!!w
行ってみた~い!!
投稿: マル | 2009年10月 4日 (日) 16時09分
>マルさん
外乗中に滝が見えた時マルさんを思い出しましたよ~(^皿^)
機会がありましたら是非!
投稿: REIKO | 2009年10月 4日 (日) 22時41分