ぴいたのトイレ
トイレ掃除は尿石取りにお酢を使っています。
ペット専用の物も売っていますが、お酢の方が効果は同じでも遥かに安いのでw
お蔭で1年以上使っていますが、ピカピカです。
これはハム時代からお馴染みの引越し用の緩衝材。まだまだ一杯在庫があります(^^;)
その上にペット用のトイレ砂を敷きますが、今は「木の精」という製品を使っています。
これは臭いをほぼ完璧にシャットアウトしてくれる優れものです
欠点はちょっと重いのと色が濃いのでパッと見●が目立たない事ですね~。(これは●が目立たなくて良いともいえますが、健康管理上見えた方が便利なので)
この上にすのこを乗せます。
ポプラが材料なのでアレルギーにもならないそうです。
ということでトイレの中は未使用ですが、ウッドチップで黒々しています~。
テリトリーをいじられてややおかんむりなぴいたです(^^;)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
新品みたいなトイレですね〜!ぴっかぴかだ。
ハムスターのトイレの汚れも酢で取れます?
どんな風に使うんですか?食酢を原液でかけちゃうのかな?
ぴいたくんの耳が尖ってみえるのが、おかんむりなのを表しているようで吹きますたw
怒ったうさぎさんって見たことありませんが、怒らせても可愛いような気がします。それなりに恐いかしらw
投稿: hirorca | 2009年10月22日 (木) 16時35分
>hirorcaさん
お酢はですね、原液のままかけて暫く放置後要らない布切れでごしごしこすって水洗いします。
このトイレが陶器製ってこともあって綺麗に取れますよ~。
ハムのトイレにも使えますが、ハムのしっこの量では尿石は溜まらないかもw
もちろん人間のトイレ掃除にも使えますw
うさぎって結構怒りっぽいですよ~!
ぴいたはせいぜい目つきが悪くなって藁マットに八つ当たりする位ですが、一般的にはうさぎは凶悪です(^▽^;)
怒っても姿は可愛いのですがw
投稿: REIKO | 2009年10月22日 (木) 21時51分
噂では、鋭い歯で噛み付くとか、激しく床ダンするとか、色々と凶悪wそうな話を見聞するのですが、こうしてお姿を拝見している限りでは想像もつきませんww
やっぱり表情の動きが大きくないのと、凶悪からは程遠いお姿のせいでしょうかねぇ。
いざ一緒に暮らすと、ギャップに萌えそうな予感がしてますw
お酢の効能、ご教示ありがとうございます。
我が家のジャンガリアン達は、結構トイレにこびりつく汚れが溜まったんですよ〜。
ハムのおしっこは濃いので、こびりつき汚れはつくものだと諦めてました。
REIKOさんはきっとお掃除が完璧だったんだと思いますよ。若しくは、ハムちゃんのおしっこが体質的に薄めだったのかな?
投稿: hirorca | 2009年10月22日 (木) 23時24分
>hirorcaさん
そうそう、結構噛みつくうさぎっているみたいです。
足ダンに悩まされる方も多いとか。
ぴいたは幸い噛んだ事もありませんし足ダンも滅多にしません。
今流行の草食系男子みたいですw
態度だけはエラソーですが(^皿^)
ハムの尿石に悩まなかったのは、お掃除が完璧というよりは
ウチのハムは皆決まった所でトイレをしなかったので
汚れが広く薄く分散していて落としやすかったからだと思います。
歴代3匹とも全くトイレは自由奔放派でした(^^;)
投稿: REIKO | 2009年10月23日 (金) 13時37分
うさぎさんの門歯って、かなりな凶器らしいですよね〜。
うさぎ飼育家さんのページを巡ってますと、絶対に絶対に口元に指を出してはいけない!って注意書きをよく見る気がしてます。
が、うさぎって小学校や保育園でも飼われていますよね?で、噛まれたって話はあまり聞かないと思うんですが……。
うさぎは噛む動物なのか、そうでもないのか。
その疑問が、私がうさぎさんと一緒に暮らしてみたい理由のひとつなのでしたw
そう言えば、REIKOさんとこのハムちゃん家は広い豪邸でしたよねw
豪邸住まいだと、確かにトイレが定まらない傾向がありますね。
投稿: hirorca | 2009年10月23日 (金) 14時44分
>hirorcaさん
ハム同様うさぎも歯が鋭いですからねー(^^;)
万が一本気噛みされたら大変な事に成りそうです。
掃除の為にケージに手を入れると噛み付いてくるという
話は良く聞きます。
でも噛まないうさぎも多いですよね。
私の想像ですが、うさぎは噛む動物か否か?というのは
個体に寄るのではないかと。
どちらかというとハムスターの方が噛む確率が高いと思います。
相手は動物なのでなるべく噛む状況(指先を口元に持っていくとか)を作らないのが得策かなーと。
この辺り馬と似ている気がします。
投稿: REIKO | 2009年10月23日 (金) 20時02分
ハムスターも個体によって、毎日噛み付いてくる子がいれば、ただの一度も噛み付かずに生涯を終える子もいますものね。
ハムスターもうさぎも鋭い門歯を持っていることは確かで、顎の力も強いので、噛み付かれてしまった場合には人間の指なんてひとたまりもないというところがまとめwになるのでしょうか。
ぴいたくんが噛み付かない子で良かったです。
噛み付くタイプだと、ホントお世話が大変だし、愛でようも無くなってしまいますから…。
投稿: hirorca | 2009年10月24日 (土) 00時07分
我が家もトイレ掃除にはお酢を使っていて
プラスチックのトイレですが、綺麗に取れます
トイレ砂にはヒノキやパインチップを使ってますが
森の精も良さそうですね
びいたちゃん、やっぱりわらまっとが好きなのね
投稿: コチャピ | 2009年10月24日 (土) 14時45分
>hirorcaさん
3匹のハムの内、ゆきみが噛みハムでしたがせいぜい甘噛み程度だったのは幸いでした。
ぴいたは噛んだりしないのは結構ですが、何分ツンデレな性格なのでもう少し慣れてくれるといいのですが…。
まぁうさぎ様は余り人間にでれでれしないものみたいなので
そういう生き物だとは思っていますが、珠にベタ慣れなうさぎを見かけるとショックを受けたりします(^^;)
>コチャピさん
コチャピさんもお掃除は酢でしたか、酢って使えますよね~(^^)
以前はウチも近所で帰るヒノキチップを使っていて、それで問題はなかったのですが、福袋をきっかけに木の精を使ったらなかなか機能的な所に感心しました。
わらまっとをぴいたは大好きなのですが、愛が激しすぎて?すぐボロボロに…
投稿: REIKO | 2009年10月26日 (月) 00時12分