« 丸々 | トップページ | 人間ドック »

2010年6月19日 (土)

ブルーフェスティバルへ

Img_5518 天気予報が悪かったのですが、予想外に晴れたので久喜市で開催中のあやめ・ラベンダーのブルーフェスティバルへ行ってきました。
田んぼの広がる中にある菖蒲総合庁舎周辺にはラベンダーがたくさん栽培されており、ラベンダーの良い香りが広がっています。

Img_5592 今年は天候不順の影響で、ラベンダーの開花も遅れているとか。
遅咲き種のラベンダーはこれから見ごろの様子。

Img_5632 フェスティバル会場には出店が出ていて、ラベンダーグッズや農産物などが売っていました。
お土産に買って来たラベンダーまんじゅう、綺麗なラベンダー色です。

Img_5533 あじさいの咲く小道を渡って隣接している菖蒲城址へ向かいます。
しかし、遮るものがなくて暑い~

Img_5589 戦国時代の城址なのですが、今や花園と化しています。
一応、城の竣工日が菖蒲の節句だったそうで、それに因んで菖蒲園になっているそうです。
他の花も沢山植わっていて、綺麗なので城マニアだけじゃなくて普通の人が集まるのでそれはそれで良いのかもしれません。
しかし、関東の城は萌える城が少ない。。。

Img_5562 菖蒲の花はピークを越えたところ、ラベンダーと同時に見るにはこの日がベストだったと思います。

Img_5605 お昼はこんな天気なのに名物と言うのであつあつの煮込みうどん!
八丁味噌味ですが、結構薄味でした。

Img_5615 その後ちょっと寄り道をして温泉へ。

【百観音温泉】

埼玉県内でも1.2を争う名湯という事です。
設備は割と平凡ですが、自噴で源泉かけ流しと優秀、露天の種類も豊富です。
アットホームな雰囲気も良い感じ。

ロッカー:有り(無料)
ドライヤー:有り(無料)
備考:源泉かけ流し、シャンプー&リンス、ボディソープ完備

Img_5612 名前の由来は隣接して観音堂があるから、農産物直売所とお団子屋さん併設なのがユニーク。
ついついお土産を買ってしまいました。
レモン団子が爽やかで美味しかった~。

|

« 丸々 | トップページ | 人間ドック »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。