« うさんぽ不足 | トップページ | 今度は豪雨 »

2010年7月 3日 (土)

栗本薫/中島梓展とか

Img_5752 弥生美術館で開かれている「栗本薫/中島梓展」に行ってきました。
後半は複雑な気持ちで読んでいましたが、栗本薫さんの「グイン・サーガ」を30年間読んで来たので昨年の逝去のニュースとグイン・サーガが未完に終わってしまった事は本当に無念でした。

展示は1階でグイン・サーガ関連の資料や表紙絵の原画の展示、2階でその他の作品やプライベートな資料など。
色んなレアな資料もありましたが、グインの設定ノートは未完になった巻以降のアウトラインも簡単に書かれていて食い入るように見入ってしまいました。
表紙絵の原画も見応えがありました。やはり原画は綺麗ですね~。
それから栗本さん所有だった武部本一郎画伯の原画が見れた事、殆どコナンで数的には10数点だったのですが個人的に大好きな挿絵画家だったので予想外で嬉しかったです。

余り期待せずに行ったのですが、大満足。
そして、闘病記の絶筆には涙してしまいました。
色々思っていましたが、やはり好きで長年読んできた本の作者さんですから…。

Img_5800 グッズは余り種類が無くて1巻と最終巻の表紙絵のハガキを記念に購入。
クリアファイルとかあればよかったのにー。

Img_5761 お昼は新大久保に移動してコリアンタウンに行ってサムギョプサルとソルロンタン。

Img_5767 食後は口直しにハッピンス、具がたっぷりのカキ氷ですね。

Img_5771 道端で売っていたトッポッキ。
ほの甘くてやっぱり辛~い!
あちこちのお店を覗きながらブラブラ、いやー昔と違って今や大久保辺りは女性ばかりです(笑)

Img_5783 お土産にジャジャ麺とか韓国餅とかキムパブ(海苔巻き)とか買ってきました。
ステンレスのお箸は常々合理的だなぁと思っていたので購入してみました。
日本食に合うのか?という一抹の疑問はありますが(^^;)

|

« うさんぽ不足 | トップページ | 今度は豪雨 »

コメント

こんにちは!ご無沙汰してます^^
REIKOさんもグインサーガの読者さんだったのですね。
私もずっと読んでいました、グインサーガ…
絶筆された巻は、まだ勇気がなくて読めていません。
私がインターネットを始めたのも栗本薫さんの著書に影響を受けたからと言うのもあり、大好きな作家さんでした。

もう1年も経つんですねぇ…去年は清志郎、栗本薫、マイケルジャクソン、と大好きな方々の訃報が連続して、すわ世紀末?!などとびびったものです。。

投稿: 月@ | 2010年7月 9日 (金) 01時31分

>月@さん
こんにちは、こちらこそご無沙汰しています。
でも、もちゃちゃんのブログは拝見していますよ~(^^)

月@さんもグインサーガの読者さんでしたか!
実は私は過去にグインサーガについてのサイトも作っていたんですよ(笑)
70巻位で心が折れて更新は挫折しましたが、小説はずっと読み続けていました。

せめて最終巻の「豹頭王の花嫁」だけでも書き残して欲しかったなと思いましたが、作者には作者の考えもありますしね。
展示されていた制作ノートはかなり初期の頃に書いた構想で、今では変わっている部分もありましたが、この人物が死ぬとかラストも軽く示唆してあったので収穫でした。
お薦めですよ~(^^)

投稿: REIKO | 2010年7月 9日 (金) 14時32分

この記事へのコメントは終了しました。

« うさんぽ不足 | トップページ | 今度は豪雨 »