« 修学旅行再現三日目 金沢~白馬 | トップページ | 修学旅行再現 お土産 »

2010年8月20日 (金)

修学旅行再現四日目 白馬

Img_1246 朝食の後、ホテルの周辺をお散歩。
宿泊したホテルは山の中に忽然と建つリリカルなホテルでした。
街中に出て行くには時間がかかるのでホテル内で何でも済ます事ができるよう施設やイベントが充実していました。

Img_1276 修学旅行では白馬は宿泊のみ(その後佐渡へ移動)だったので特にチェックポイントはありません。
宿泊したホテルも特定できなかったし。

午後から乗馬の予約を入れているので、午前中は白馬五竜高山植物園へ。
テレキャビンとリフトを乗り継いで登ります。
しかし、山の上はガスっていますね…。

Img_1310 暫く歩いているとガスが引いて山が見えてきました。

Img_1289 足元には花が沢山。

Img_1314 極小サイズのカエル発見!
ちゃんと跳ねるしカエルです。体長7mm位?

Img_1361_2 植物園にはかろうじてコマクサが咲き残っていました。

Img_1376 カライトソウの群生。

Img_1388 テレキャビンで下に降ります。
実は、乗馬で再びここを訪れる事に。

Img_0204_2 乗馬の予約時間まで時間調整を兼ねて昼食。
蕎麦処とはいえ、毎日の様に蕎麦を食べている気が…。
でもそれぞれ趣が違うので飽きません。
このお店は白馬のジャンプ台を見ながら食べられました。

Img_4357 外乗に出る前に馬場で下乗り。
白馬で白馬(芦毛だけど)に乗る図w
外乗前なのに鐙上げ~駈歩までフルセットで乗っていた(^^;)
私はデジカメの操作の方に熱中~。

Img_4395 外乗に出発!
良く晴れて外乗日和です。

Img_4412 川に入ったり。

Img_4445 スキー場に登ったり。
上を通っているのは午前中に乗ったテレキャビン。

Img_4452_2 カモシカと遭遇したりしました。
カモシカを見るのは人生三度目なのですが、全てこの二年間です。
カモシカってレアな生き物だと思っていましたが最近増えているのでしょうか?
遭遇したのは全て長野県内なので長野に多く生息しているのかな?

Img_4434 旅行の最後の最後に外乗はちょっときつかったけど白馬の自然を満喫できて楽しかったです。
いつもの外乗記はこれから書きまーす。

Img_0206 外乗の後、〆はいつものように温泉で。

【倉下の湯】

白馬三山を眺めながら浸かれる温泉。
露天風呂のみというシンプルな設備ですが、お湯は濃いです。

入湯料:500円
ロッカー:有り(有料100円)
ドライヤー:有り(無料)
備考:源泉かけ流し、シャンプー、リンス、ボディソープ完備

この後、オリンピック道路で長野インターへ向かい一気に帰宅しました。
渋滞は全くありませんでしたが、猛暑で移動が多くて結構ハードだったのでちょっと疲れました。
でも修学旅行の再現もできたしポイントもほぼ完璧にチェックできたしおまけに馬にも乗れて充実していて楽しかったです。

残りの佐渡は別の機会に、そしてまた10年後位に再現してみたいですね(^^)
お土産は別記事で。

|

« 修学旅行再現三日目 金沢~白馬 | トップページ | 修学旅行再現 お土産 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。