紅葉狩り-名栗編
奥多摩に隣接する名栗方面へ紅葉を見に行ってきました。
名栗渓谷も色づいています。
渓谷を流れる名栗川(入間川)の水はとても綺麗です。
夏は水遊びで賑わうそう。
鳥居観音に到着。
紅葉の名所ですが、見所一杯の面白いお寺です。
(割とこういうのを見るのが好きですw)
関東では余り見ない龍宮門。
一山全体がお寺なのでプチトレッキングばりの参道です。
しかし車でもアプローチ出来るので我々は車で。
次は名栗湖へ。
エメラルドグリーンの湖水(ダムですが)に紅葉が映えています。
今日は釣り客や名栗湖を経て峠方面にトレッキングに出向く人達が大勢いました。
名栗湖や有馬渓谷を回って夫のみさわらびの湯へ。(ほんっと温泉好きだね~)
周辺でレジャー客御用達の温泉の様子。
この辺りは林業が盛んなのでさわらびの湯も木材をふんだんに使用して建てられた様です。
さわらびの湯の近くで咲いていた十月桜。
紅葉と良い取り合わせですね。
小腹が空いたので農産物直売所で販売していた焼きたての味噌付まんじゅうを。
中のあんと甘味噌がマッチして美味しい。
次はこれも紅葉名所能任寺へ。
ここの紅葉は来週辺りがピークかな?
庭園は桃山時代の作庭と言う事で日本の名園百選だそうです。
名園百選…あるんですね。リストが知りたいかも。
またカマキリを見つけました。
単に生き物好きなだけで決してカマキリマニアではありませんw
紅葉とカマキリ~。
本日の温泉は何度か来ている宮沢湖喜楽里別邸へ。
宮沢湖も紅葉が進んでいて露天から見る景色が綺麗でした。
食事は喜楽里のバイキング。
こちらのバイキングは地場産など拘りが合って美味しいので気に入っています。
しかしバイキングはつい食べ過ぎてしまうのが難点。
紅葉も来週は街中かな。
| 固定リンク
« 爪切り | トップページ | 冷え込んで来ました »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
紅葉づいていますね
食欲の秋も満喫してらっしゃいますね
エメラルドグリーンがあると紅葉がとても綺麗。
そろそろ近所の木々も紅葉してきました。
投稿: すてら | 2010年11月14日 (日) 23時20分
>すてらさん
紅葉ももう終盤ですね、我が家の近所の木も色づいてきました。
名栗は初めて行きましたが、川が綺麗でいい所でしたよ。
美味しかったけどバイキングは自制するのが難しいです~
投稿: REIKO | 2010年11月15日 (月) 12時49分