« 新PCからやっとUP | トップページ | 日課 »

2011年1月15日 (土)

江~姫たちの戦国~展

004 連日の家探しの末、画像ソフトのIDが見つかりました。良く見つかったなぁ…
ところがソフトがWINDOWS7に対応していないためインストールできず更に苦労しましたが、PCの設定を変更すると無事解決、他のソフトや周辺機器もそんな事の連続でWINDOWS7への移行は試行錯誤が続いています

さて、NHK大河ドラマのタイアップで江戸東京博物館で開催されている
「江~姫たちの戦国~」展を見に両国へ行ってきました。

ドラマのパネルや衣装の展示だったら嫌だなと思っていましたが全く違って
浅井三姉妹を中心とした戦国時代全体の絵画や資料展示で大変ボリュームがありました。
日本史のおさらいと言った内容で展示物も教科書で見たものばかり、
特に浅井長政夫人(市)像(国重文)の実物を見ることができたのは嬉しかったです。
これは歴史の教科書のカラー口絵で戦国一の美女と呼ばれた…と説明のある絵ですね。

他の絵図も本当に繊細で美しく見ごたえがありました。
流石大河の威力かお客も結構来ていました。

007 グッズ販売コーナーはびっくりするほど(笑)充実しています。
大河の、というより戦国時代全体のグッズが売っています。
お城巡りをしているとこの手のグッズに遭遇しますが、これ程揃っていたのは初めてかも。

034 せっかく両国に来たので駅周辺を散歩、駅前の国技館では大相撲一月場所が開催中なので力士がたくさん歩いています。
でも、国技館前で入り待ちしていた人に聞くと位が上の力士は車で乗り付けるので歩かないそうです。
周辺では相撲部屋もたくさん見かけました。
東京都民だった事もありますが、実は両国駅に降りるのは初めてなのですっかりおのぼりさん状態w

018 両国といえばちゃんこ鍋、ということで元力士の経営するちゃんこ店でちゃんこ鍋を食べました。
これにつみれを追加投入されて、ボリュームがあります。
もともと味付けされているのでタレはつけません。

027 最後にごはん等を追加注文しておじやで〆ました。
温まっておいしかった~。

036 本日のお土産

・クリアファイルと浅井三姉妹キャラのお菓子
・両国土産のあんこあられ

|

« 新PCからやっとUP | トップページ | 日課 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。