初ファンミ!
このブログではあまり触れていませんが、拙サイトをご覧の皆様・古くから知り合いの方は良くご存じの通り、私はバリバリのドラマファンですが所謂韓流というものには縁がありませんでした。(一応冬ソナの昔から一般教養?として試聴していましたが~~~)
サイトを開設したきっかけがアメリカドラマという事もあり、贔屓の欧米ドラマ枠を次々と侵食する韓国ドラマには厳しい視線を向けていたワタクシ、そのワタクシがひょんな事から某韓国ドラマに嵌ってしまったのだから驚きです。
数はこなしていてもドラマに嵌る事自態が十数年前のヤングライダーズ以来でしたから私には大事件ですよw
といってもヤングライダーズでの御贔屓キッドですらもキャラ萌えはしても俳優萌えはしないので今回も俳優を追っかけるとかファンクラブに入るとかそういう事にはなりませんが、日本初ファンミがあるというので行くことにしました。
(言い訳臭いと笑ってる人いるでしょ?)
普通のコンサートは行くけど、こういうイベントは初めてでちょっとおっかない(^^;)ので一緒にドラマを見ていた夫と参加。
当日は昨夜からの雪が残る寒い朝~、ぱらぱら小雪も舞っています。
渋谷に到着、雪ではありませんが冷たい雨がふっています。
会場はC.C.Lemonホール(旧渋谷公会堂)、学生時代に隣接するNHKにバイトで通ったのでおなじみの道です。
意外とあの辺は変わりませんね。
開場時間には間がありますが、グッズ販売があるというので販売開始時間に現地に到着。
おおー雨の中、行列ができています。
30分余り並んでようやくグッズをゲット、2枚組クリアファイルとエコバックにしました。
クリアファイルはいつも通り記念に、エコバックも山のように持っていますが大人しめのデザインで使えそうなので。
…というか、お土産好きのワタクシでもこういう商品は初めて買うんですよ~(照)
韓流のイベントだからベテランのお姉さま方が多いのかと予想していましたが、今回は予想外に若かったです。
出演したドラマのターゲット層がメインで来客者はお子様からおばあ様まで、平均年齢は35歳位でしょうか。
子供連れとか親子連れ、そして男性客も100人に一人位いました。
男性客の殆どは夫婦連れで多分我が家と同じく夫婦でドラマを見ていた人たちというところでしょうか、単なるお付き合いって感じでもありませんでした。
男一人じゃなくて夫も安心したようです(笑)
開場までは時間があるので近くにあるザリガニカフェでランチ、ランチの後は名物のアップルパイを食べました。
とってもボリューミィ~(^^)
古いビルの作りをそのまま利用したレトロな雰囲気のお店です。
開場時間になったので会場に行くとまたまた長~い行列、開演ぎりぎりに入場とかいう考えはみなさま無いのですね
席は中央なので舞台全体を見渡せる場所で良かったです。
イベントの内容は多分一般的なファンミとちょっと違うのかな?
過去に演じたキャラで登場してそのキャラに成りきったコメントをしたり、名シーンを再現したり…という内容、お客さん大喜びです。(我々もw)
しかし、キャラに応じて服装も髪型も変えるので大忙し!汗をかきながら頑張っていました。
事前に募った質問に答えたり、会場のお子さんの似顔絵を描いちゃったり、歌も3曲歌って(上手だった~!)、来日は50回位していて日本の食べ物で好きなのは天ぷら蕎麦(但し温かいのに限る)、好きな場所は米子市にある長い松並木(多分ここ)とかetc
最後のファンへのメッセージは涙ぐむ場面もありました。
終始コミカルタッチで笑いあり涙ありで大満足のイベントでした。
最後はお見送り、という事でこの手のファンミでは握手とかハイタッチとかが良くあるらしいのですがどういうのだろう?と思っていたら、至近距離で目を合わせてお辞儀したり手を振ったりラブ注入wしたりドラマで好評のウインクで指さしバキューンwとか大サービス。
順番が来て夫が声をかけたら(男性客なので)ちょっと驚いて見てお蔭で我々に長めの時間目を合わせてくれてウインクとバキューンを頂き、連れて行ったかいがあったというものでした(笑)
こういうイベントは初めてですが、韓国の俳優さんはファンサービスが旺盛でとても謙虚ですね~嵌る日本人が多いのもわかる気がしました。
ドラマ擦れした私だってヤングライダーズの出演陣の誰かがこんなことしてくれたなら今でも大感激するなぁ。
ファンミ参加の我々的打ち上げは好物と聞いた天ぷら蕎麦を肴に日本酒とワインで♪
恥ずかしながら晒しちゃいますよ。
会場近くの路上でファンミの写真を売っていたのでオフィシャルじゃないみたいだけど安いし記念に買っちゃいました。
いやー繰り返しますが私こういうの初めて買います。
せいぜいヤングライダーズ関連のものを個人輸入した位ですよ~。
初ファンミはとっても楽しかったのでこれからも生暖かく応援させて頂きます!
さぁ、知り合いの皆様やブログ読者の皆様、
「あれ程韓国ドラマにぶーたれてたのにいつの間に宗旨替えしたんだ!」とか突っ込みメールやコメ受付中です!w
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは!
昔からサイトもブログも拝見していましたが、こちらにコメントは初めてです。
心ならずも嵌ってしまって屈折したそのお気持ち、よーくわかります(笑)
ところで嵌ったドラマって何ていう題名ですか?
投稿: さち | 2011年2月14日 (月) 11時29分
去年おっしゃってたドラマですね。
私はおにいちゃんとのコンビが好きです(映画から入ったので)
それにしても、一緒に行ってくれるご主人がうらやましい。
投稿: はるひ | 2011年2月14日 (月) 12時59分
>さちさん
昔からの読者様でしたか~コメントをありがとうございます。
ええ、まさかこの私が韓ドラに嵌るなんて!(^^;)
「ラスト・スキャンダル」というドラマで、ありがちなストーリーですが、前半と後半が対照的になっているドラマの構成と演出に気づいた途端完落しました。
再放送が多いドラマなので機会があったら見てみてくださいませ^^
>はるひさん
そうです、去年お会いした時に騒いでいたドラマです。
韓流ベテランの皆様には今更感あると思いますが
今回のファンミでおにいちゃんのビデオレターがあるんじゃないかと期待していたのですが、(個人的には)残念ながらイ・ビョンホン氏のビデオレターでした~。
夫は私以上に韓流好きなので女性に圧倒されつつ楽しんでいましたよ^^
投稿: REIKO | 2011年2月14日 (月) 16時37分