« ぴいたはいつも通り | トップページ | 今年最初の桜 »

2011年3月26日 (土)

ガソリン満タンにできました

000 近隣のスタンドも平常化したという情報を得てやっとガソリンを満タンにできました(^^)
あと残りが10数リットルしかなかったで間に合って良かったです。
全く待たずに給油できましたがハイオクリッター164円と高くなりましたね~。
他の近隣店舗もその前後だったので便乗ではなく基本のガソリン価格が値上がりしたんですね。
とにかく通勤に使っているので安心しました。

009 安心したところで近所の公園を散歩。
心なしかいつもよりも人が少ない感じ。
天気が良くなくても寒くても遅い時間でもいつも人がいっぱいいる公園なのですが…。
外出を控えている人が多いのでしょうか…。
人がいるのはスーパーばかり。

014 公園の平和な風景はいつもと変わりません。
でも人々の心には原発の問題と自粛ムードが暗い影を落としているのでしょう。

016 木蓮が咲き始めました。
災害があっても自然の季節は確実に進んでいます。

026 寒緋桜も咲いていました。

028 本日の温泉も近場の良くいく温泉。
ここは人気があるので最近はいつも混みこみでしたが、こちらも今日はいつもよりも客が少なめでした。
反面お蔭でのびのびリラックスできましたが(^^;)

030 夕食も内需拡大の為に外食です。(いつもじゃんという突っ込みは無しで(^^;))
水菜の産地は不明ですがキニシナイ!もし北関東産でも小さな応援。
ジャコが美味しかった。

031 次は海鮮鍋。
春菊も産地不明ですがキシナイ!
具沢山で食べ応えがありました(^^)

034_2 おじやセットを追加して〆。
美味しかった!

037 の筈でしたが、温泉と鍋でホカホカだったので苺ソフトでちょっとクールダウン。
小さいけど内需拡大ってことで

|

« ぴいたはいつも通り | トップページ | 今年最初の桜 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。