« 隅田川で花見-隅田公園編 | トップページ | ラディッシュは? »

2011年4月10日 (日)

浅草寺で花見

453 隅田川での花見を満喫した後は、せっかく浅草まで来たことだし…と浅草寺に行ってみました。
浅草寺も久しぶりかな~。

459 震災後は人が減ったという仲見世通りも人で一杯、花見流れの人も多いのかも。
因みに外国人観光客はやはり少なかったです。

040 良い香りがあちこちから漂ってきて、夫は激しく物見状態、さっそくあちこちで買い食いですよ(-o-)

038 浅草と言えば人形焼、いろんなお店で売っていますが手作り感のある亀屋さんで購入。
職人さんが焼いているのを見ているだけでも楽しい^^

518 浅草寺でも桜が満開

491 思わぬ花見になりました。
きちんと見学すると広いですね~>浅草寺

516 もちろん本堂でお参りもしましたよ。
で、こんなご時勢だからでしょうか?凄い行列になっていました!
浅草寺ってこんなに真面目にお参りする人が多かったでしたっけ?
善光寺の御開帳時を思い出しましたよ

041 夜食は今半ですき焼き、定番ですね^^
お肉が柔らかくて美味しかったです
割り下の味付けも絶妙なんでしょうね~。

062 既にすき焼きで満腹ですが、せっかく浅草に来たので神谷バーにも行ってみました。
ここ、食券制、席も案内されるのではなくて自分で空いている所を探して座ります。
空いている時は案内してくれるのかも?この日は超満員だった

058 お腹におつまみの入る余地は無かったので、名物電気ブランのみ注文。
因みにアルコール度数は30度、痺れますよ~w
でも意外と飲みやすかったです

成り行きで正しい浅草観光になってしまいました(笑)

523 本日のお土産

仲見世通りで馬の土鈴をついうっかり見つけてしまいました(^^;)

069 桜せんべいは桜の葉入りで桜の味がします
右側は亀屋の人形焼です。

|

« 隅田川で花見-隅田公園編 | トップページ | ラディッシュは? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。