東松山花めぐり
そろそろ牡丹の季節、という事で東松山に牡丹などを見に行ってきました。
最初は箭弓神社。
神社付属の無料の牡丹園ですが、なかなか見事。
丁度満開でした^^
箭弓神社はやきゅうじんじゃと読みます。
だからか、絵馬もバット絵馬とか絵馬をかけるボードもベース型をしていたりします。
「レギュラーになれますように」とか書いてあって微笑ましい^^
休憩所で東松山B級グルメというやきとりを。
やきとりといっても鳥ではなく豚のカシラ肉が材料です。
炭火で炙ったものに辛味噌だれをつけて食べます。
結構辛い!ビールが進みそうな味です(^皿^)
次は東松山ぼたん園です。
ここは有名なので観光ツアーのバスが何台も来ています。
…が、まだ2分咲き位。
今年は寒かったから色んな花の時期が遅れていますね
入場料は本当は500円ですが、2分咲きという事で無料でした。
こちらは東松山市の花が牡丹という事で開園され、牡丹の栽培規模では日本有数とか。
ランチは駅の近くの蕎麦屋さんで納豆そばを。
手打ちでコシがありました。
納豆そばの美味しい季節になりました^^
次は物見山公園へ。
135mの小山ですが、丘陵地に有る為大変見晴らしの良いところです。
4万本というつつじが山を覆うように植えられており、つつじマニアがいるとすればここは堪らない場所です(^皿^)
この周辺は史跡など小さな見どころが多い様で、ウォークラリーに良さそうなところでした。
つつじも丁度みごろでした。
歩き回ったので汗を流しに温泉へ。
ここは以前も来た事があったと思います。
【野天風呂 蔵の湯】
スーパー銭湯ですが、源泉かけ流しのなかなか良い施設。
お湯は褐色の濁り湯でした。
入湯料:800円
ロッカー:有り(無料)
ドライヤー:有り(無料)
備考:源泉かけ流し、シャンプー・トリートメント・ボディソープ完備
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
またまた私にとっては気になる場所を…
東松山はダンナの実家があるので、ボタン園やら箭弓神社やら行きました。
プロ野球の選手たちもやってくるようですね。
この春はまだ行ってません~。
行かなくては。でもGWはよそう。
ちょっと郊外になりますが、「埼玉県こども動物自然公園」も良いですよ。
コアラもカピバラもいるし、カンガルーは放し飼いされているから触れるし、馬もいるし、この春からペンギンも来たし…
って、私が行きたいだけですね。
機会があったらぜひどうぞ。
投稿: しぶや | 2011年5月 4日 (水) 21時52分
>しぶやさん
そうでしたかー
東松山は以前外乗の時や森林公園に行った事があるのですが、牡丹の時期にも非訪れたいとかねがね思っていました。
「埼玉県こども動物自然公園」は最後に行ったつつじの物見山公園の隣にありました。
この日はGWという事で家族連れで激混みだったので次回に見送りました
カピバラが温泉に入るところみたいな~って思っています
馬頭観音も馬好き的には要チェックですよね
投稿: REIKO | 2011年5月 5日 (木) 00時16分