水と緑の石神井公園からとしまえんへ
西武エンジョイウォーキング「水と緑の石神井公園から「としまえん」へ」に参加してきました。
大泉学園駅から石神井公園を経由してとしまえんがゴールです。
石神井公園もとしまえんも城址なので密かに古城址巡りですね。
大泉学園駅で受付、地図をもらいます。
大泉学園からとしまえんまでの10km。
予約なしの参加自由は当日に天気を見て決められるので気楽で良いですね。
10:00のスタートです。
石神井公園に到着。
石神井城跡はフェンスで囲まれて入れませんが、良好に保存されています。
両脇が土塁で真ん中が空堀。
石神井公園の沼沢植物群落は貴重ということで、天然記念物に指定されているそうです。
石神井川沿いに進みます。
最近は余り見ないガスタンクがありました。
何となく懐かしい風景です。
曇りの冴えないお天気でしたが、そのお蔭で日差しも無く暑くもなくウォーキング日和でした。
完歩の参加賞です。
タオルハンカチととしまえん併設庭の湯の割引(500円引き)券等です。
ウォーキング参加者はとしまえんの入場料(1,000円)が無料、ということで1人合計1,500円のお得です。
とりあえずお腹が空いたのでとしまえん前のお店でランチでビール
改めてとしまえんに入場します。
この辺りに練馬城址の主郭があった模様。
練馬区にあるのにとしまえんなのは豊島氏の居城跡にあるから。
あじさいまつりが開催中という事で、あじさい園を見て回りました。
丁度見頃で綺麗
軽くアトラクションも。
馬乗り的にははメリーゴーラウンドは外せません!
ここのは世界一古いメリーゴーラウンド(1907年製)で機械遺産に登録されているそうです。
全て木製で動くとギシギシ音がします。
サイクロンで〆ました。
サイクロンは1965年製という事で、これもレトロですねぇ。
小雨が降ってきたので温泉へ。
としまえんに併設されていて都内に存在する高価な温泉施設の内の一つです。
定価(2,250円)ならスルーですが、今回は割引券があったので行ってみました。
庭の湯というだけあって、日本庭園があり散策できるようになっています。
場所からいって、この庭園は練馬城址の痕跡を生かしているのかもしれません。
ここは温浴施設もあり、料金に含まれています。
ここは水着で入ります。(レンタルあり)
屋外のジャグジーは温泉です。
温泉は麦茶色、露天風呂も快適、虎目石軟水浴はリッチな感じ、サウナも良かったです。
リラクゼーションスペースもゆったりととってありワンランク上の温泉施設でした。
入湯料がこんなに高価なのに程よく賑わっているのはそこに魅力を感じる人が多いのでしょうね。
入湯料:2,250円(この日は割引で1,750円)
ロッカー:有り(無料)
ドライヤー:有り(無料)
備考:かけ流し、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ完備
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント