« ぴいたも佳境? | トップページ | 吾妻渓谷と四万温泉 »

2011年10月22日 (土)

ゴヤ-光と影展

Ati017 「ゴヤ-光と影展」を見に国立西洋美術館に行ってきました。

初日ということで結構なにぎわい、内容は40年ぶりの来日という「着衣のマハ」を目玉に123点の展示です。
エッチングや素描も多いのですが、展示の全てがゴヤの作品というのはあっぱれ。

そしてそのエッチングや素描も見応え十分、しかし当然作品が小さいので近寄って見ようとする人々で絵の前に渋滞が出来てしまいます。
これは混むと見るのが大変かも…。

Ati012 企画展を観たあとは久々に常設展へ。
国立西洋美術館の欠点(良い所でもあるのですが)は常設が充実しすぎてそこらの企画展では見劣りしてしまう恐れがあるところですね(^^;)
ゴヤ展も「マハ」が無ければ危なかったです(汗

Ati038 お土産はいつもの通りクリアファイルと西洋絵画の巨匠のムック。
大きいほうのクリアファイルは「着衣のマハ」の裏面は「裸のマハ」になっています。

お決まりのグッズ関係の他はスペインに因んだお菓子やファッションアイテムなどが揃っていました。

Ati027 ランチはゴヤ展を観たのでスペイン料理にしてみました。

小皿料理をあれこれ注文してこれは「有頭エビの鉄板焼き」と「牛トリュッフの煮込み」。
牛とトリュッフという名前ですが豆の割合が多かったかも(^^;)

Ati031 食事の後は上野から御徒町へ。
アメ横耐性の低い夫は物見しまくりです(--)

Ati034_2 御徒町では夫は銭湯の燕湯へ。
燕湯は登録有形文化財に指定されています。
隣が宝石屋というのが御徒町らしい。

私はもちろんジェエリータウンへ出撃、そして待ち合わせ時間になった時には夫はアメ横で衝動買いした物を、私は狙っていた天然石を携えていましたとさ(^^;)

|

« ぴいたも佳境? | トップページ | 吾妻渓谷と四万温泉 »

コメント

旦那様、物見って・・・

相変わらず、美味しそうなものを見つけるのがお上手です!
うちは出かけても、普通~なものしか食べないからなぁ・・・
うちの旦那は、決して冒険しない主義なので

投稿: ばびぶー | 2011年10月24日 (月) 22時31分

>ばびぶーさん
アメ横であちこち目を奪われてなかなか前に進まないんですよ>夫
舌鼓使いまくりですw

冒険しない主義の旦那様羨ましい(^^)
ウチも無難な食べ物を好んでほしいです。
ドライブだけは頑固に絶対高速優先ですが…。
ままなりませんね~(^^;)

投稿: REIKO | 2011年10月25日 (火) 10時38分

この記事へのコメントは終了しました。

« ぴいたも佳境? | トップページ | 吾妻渓谷と四万温泉 »