東京ミネラルショー2011に行ってきました
池袋のサンシャインシティーで行われている東京ミネラルショー2011に行ってきました。
ミネラルと言っても栄養素の方では無くて鉱物の方です。
会場は盛況でチケット売り場は大行列でした~。
展示即売会に入場料金がかかるというのも面白いシステムですねぇ。
女性ばっかりかと思ったら意外と男性客も多いというか半々位?
会場はこんな感じで世界中から集まった鉱物・化石・天然石業者がブースを出してます。
今回初参加なのでとりあえず一周して雰囲気を掴みました。
一周と言っても2階に分かれていて業者も300店舗以上あって足が棒に…(笑)
余り露骨にデジカメを向けられないのでブレブレ画像ですが、こんな感じで原石が売っているのが一般的なパターン。
アクセサリーとして加工してあるのは一部で原石とかルースのお店が多いです。
グラム売りとか価格が表示されていないものも多いし(^^;)
化石のお店も多いです3割位?
結構売れていました、化石ニーズってあるんですねー。
でも人気なのはやはり原石やルースで、ひとそれぞれ贔屓はあるようですが今はラリマーが人気の模様。
そして文字通り玉石混合なので目利きじゃないと厳しい~!
お買い得なんでしょうが初心者には高価なものはちょっと買い辛いです(^^;)
でも普段ネットや店頭で買うより断然安いのはわかりました。
アメジストと水晶のクラスターは指輪のちょっと置きにしようかと。
翡翠色々とラピスラズリのペンダントとローズクォーツとインカローズとロードナイトのブレス、ローズクォーツとターコイズの薔薇リング。
使ってナンボ!主義なので使えるものかつ相場を知っていてこれはお買い得っ!という物やタイムセール中だったものが中心のお買い物です。(笑)
それにしても山の様な現物から手に取って選べるのは楽しいですねー、納得しますし。
翡翠はなんでこんなに同じようなリングばかり…ですが、左のリングは重ねづけ用、右の太リングは単独用で色違いなんです。
これまた翡翠の馬は本当はストラップなのですが、ちゃんと馬の姿をしているので金具を取り換えてペンダントにしようかと。
光物スキーですが、パワーストーンとかは興味が無いので鉱物の意味や効果は花言葉程度に参考にしていて、選ぶのはやっぱり色かな~。
アクセサリーに意味を持たせるのは面白いなぁとは思っています。
鉱物・宝石好きにはテンションの上がるショーですね(^^)
| 固定リンク
« 11月は18%減 | トップページ | 皆既月食中 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント