« 国際バラとガーデニングショウ | トップページ | 長野旅行二日目 菜の花公園~万座・草津 »

2012年5月12日 (土)

長野旅行一日目 奥裾花自然園~野沢温泉

896例によって前日夜に突然決まった旅行へ行ってきました。
見頃という長野の奥裾花自然園の水芭蕉と、宿を取った野沢温泉が目的地で、あとは下調べ殆ど無し、行き当たりばったりの旅路です(^^;)
今はネットで宿が取れるし車だから何とかなっちゃうんですよね~。

高速に乗ったのは7時ごろでしたが、流石にGWの次の週とあって渋滞には嵌りませんでした。

001

長野ICで降りて406号線を走ります。
鬼無里周辺は今が八重桜の盛り、春爛漫です。
国道沿いを流れる裾花川は雪解け水で水かさが増えています。

016

自然園に近づくと霧雨が…、さっきまで快晴だったのに~!
裾花渓谷は断崖絶壁、雪解け水でこの季節限定であろう滝が数えきれないほど落ちています。
色を添えるのは新緑に丁度満開のヤマザクラ。
ここは紅葉の頃も良さそう…。

126

自然園の駐車場に到着すると霧雨は何と雪に…!5月も中旬ですよ!
天気予報を信じて軽装なのに…(^^;)
しかし、ここまで来てスゴスゴ引き返す訳にはいきません。

入場料は400円、150円のレンタル長靴を借りて200円のシャトルバスに乗って自然園入口まで向かいます。
因みにシャトルバスがあるのは水芭蕉の季節だけで他の時期は入口まで30分歩かなくてはならないそうです。

130
奥据花自然園の水芭蕉は日本一の株数を誇るそうです。
確かに沢山咲いていました。
それでもこの日はまだ5分咲きです。

132
粉雪の中、残雪の自然園を散策。
メインの今池湿原はほぼ除雪されているので大丈夫です。
でも、足元は悪いので長靴orトレッキングシューズは必須、借りて良かった~。

150
もう一つの湿原のこうみ平湿原へ向かいます。
こちらは除雪は最低限なので雪たっぷり~。

171

だんだん雪が激しくなって風も強く、仕舞には吹雪に(><)
根性で撮影&散策しました。
傘が強風で役に立ちませんでしたがストックとして役立ちましたよ。
いやー、初夏なのにびっくり。
雪降る中の水芭蕉鑑賞とは珍しい体験をしました(笑)

221

雪はたっぷりですが、ヤマザクラは満開。
春の息吹が聞こえます。

278
そして、鬼無里まで降りてくるとお天気は快晴(^^;)
山の天気は変わりやすい…というほど標高に差はないと思うのですが…。

268
猿の群れに遭遇!
朝・夕は遭遇率が高いのですが、まっ昼間に出会うのは珍しいかも。
道の両側に十頭くらいいました。
おしり~(笑)

923

遅めの昼は信州に来たので十割蕎麦と

912_2

店舗を移動して「いろは堂」でおやきを。
ここは人気の店らしくひっきりなしに客が来ていました。
調べてみたら色んな所に支店があるみたいです。

913
皮がもちもちして具はたっぷり。
美味しい~♪

365

とりあえず本日の目的は達したので宿のある野沢温泉に向かう途中で見どころは…と地図で探索。
戸隠とか善光寺とか色々あるのですが、今回は行った事のない場所で花が見られる丹霞郷へと向かいました。

風光明媚な桃の里として知られています。

334

桃の花はもう終盤でしたが、今はりんごの花が盛りで、一面のりんご畑に白い花が満開でした♪

343

りんご畑の向こうに山が見えます。
絵に描いたような里山の風景です。

934

野沢温泉に到着して宿にチェックイン後、夕食まで早速湯めぐりです。
野沢温泉は無料(寸志)の共同湯が沢山あるので、宿の女将さんからお勧めを教えてもらいました。

まずは人気という熊の手洗湯、ここは野沢温泉発祥の湯との事。
熱湯の野沢温泉の中では一番入りやすいお湯という事で入れ替わり立ち代わり人が途切れません。
良いお湯でした♪

937

近くには洗濯場として使用される温泉も。
これはもちろん浸かれません(^^)

943

次は歩いていたらあった上寺湯、ここは熱い~。
でも良いお湯でさっぱり!

956

本日の湯めぐり〆は野沢温泉のシンボル大湯です。
無料なのに立派な湯屋です。
ここも熱かった、ぬる湯とあつ湯の二種類あって、ぬる湯でも熱い、あつ湯なんて10数えるのが精いっぱいでした。

野沢温泉のお湯は熱いので連続三湯位が精いっぱいですね(^^;)

985

宿に戻り夕食です。
この日はこごみ、信州サーモン、信州牛、野沢菜、りんご等の野沢温泉の名物の食材を使った献立でした。
どれも美味しくてご飯も(お酒もw)進みます。

…で今献立表をみたら前菜に馬肉の香味焼きもあった…気づかず美味しく食べちゃった。もう調理されちゃってるし、成仏してください(^^;)

寝る前に宿の温泉にも入って仕上げ。もちろんかけ流し。
明日も朝から湯めぐり&朝市なので早めに就寝しました。

|

« 国際バラとガーデニングショウ | トップページ | 長野旅行二日目 菜の花公園~万座・草津 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。