« 暑くなったり涼しかったり | トップページ | 顔だけは… »

2012年6月23日 (土)

バーン=ジョーンズ展から皇居東御苑

010三菱一号館美術館へ「バーン=ジョーンズ展」を観に行ってきました。

象徴派を代表する画家のバーン=ジョーンズの日本初の個展という事です。
バーン=ジョーンズの夢見る様な画風、神話・伝説に基づいた画題は好みのど真ん中、画布に描かれる登場人物は美形しかいません。クリーチャーまで美形揃い(笑)

という事はともかくとして、油絵とは思えない繊細なタッチには驚き、これは印刷やネット画像で見るよりも実際に目にするのがお勧め。感動します。
大型の代表作やステンドグラスなどの為の秀作もどれも美しかったです。
モリス工房によるタペストリーも素晴らしい。

018
展示は「聖ゲオルギウス」「ペルセウス」「ピグマリオン」「いばら姫」「アーサー王伝説」などをテーマ毎に。
今回の展覧会は三菱一号館美術館の建物に大変合っていました。

024アーツ・アンド・クラフト運動(手仕事による生活と芸術の統一)の協力者らしくバーン=ジョーンズの作品はお土産品にも相性が良くて購買欲をそそる品物が…厳選するのに苦労しました。
他にウイリアム・モリスの製品や英国小物を合わせて販売されていました。
相変わらずここはショップのセンスが良いです。

369本日のお土産

クリアファイルと絵ハガキ、多分今回の展覧会に合わせて発売されたばかりのアート・ビギナーズ・コレクション「バーン=ジョーンズ」
オールカラーで80P、画集としても見れますが内容も充実していて読みごたえがありました。
衛兵柄の英国製トートバッグも馬柄なので購入。

032ブリックスクエアでランチを食べながら休憩~。

052次は皇居東御苑へ行くのですが、その前に二重橋前に。
長く首都圏に住んでいますが、二重橋って初めて来ました。
外国人観光客が沢山、そして流石に警備も厳しいですねぇ。

087皇居は思っていたよりも江戸城の雰囲気が残っていますね。
広い~。

379皇居東御苑へ到着。
花菖蒲はピークを過ぎていましたが、まだまだ綺麗です。

173流石に植物の状態は完璧!
こんなに状態の良い菖蒲が揃った所はなかなかありません。

164
色とりどり綺麗でした。

271更に江戸城遺構を求めて散策。
天守台も巨大。
天守があれば場所も良いし日本のシンボルとしてさぞや観光客が…と思いますがやっぱり復元は難しいですよね(^^;)

305天守台付近から松の廊下までの紫陽花が正に見頃でした。

356夕食は沖縄料理店で
シークァーサーのサワーにオリオンビールをお供に

359沖縄そばとソーキそばを、見た目は余り違いがありません。

今日は良く歩きました~。

|

« 暑くなったり涼しかったり | トップページ | 顔だけは… »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。