« 爪切り | トップページ | 三井記念美術館~東京国立近代美術館フィルムセンター~相田みつを美術館 »

2012年7月28日 (土)

御宿へ

005夏の恒例行事である墓参りで御宿へ行きました。
前にも書いたかもしれませんが、夫の両親のお墓は御宿にあります。
現地には地縁も血縁も無いし今は家族の誰も県内に住んでいないのですが、「観光がてらに墓参りをしてほしい」という義父の希望で御宿になりました。

我々が千葉市内に住んでいる頃でも車で片道2時間かかっていましたが、今や150km以上離れている埼玉県民なので本当~に観光でも絡めないと厳しいです。
渋滞を避けるためにかなりの早出、長野や群馬に行くよりも時間がかかってしまうという。。。

ということで朝5時に出発、おかげで首都高は交通量はあるもののスムーズに抜け、しかし後半60kmは下道なので時間がかかり3時間半かけて到着しました。
やっぱり外房は遠い~。

028早速お墓にお参りします。
夏の花カンナが綺麗に咲いていました。

142_2観光と言っても最近はだいたい海へ。
雲一つない(ちょっとあるかw)晴天ですが、そんなに暑くなくてやっぱり千葉は気候が穏やか。

099外房は砂が白いので海の青さが引き立ちます。
海水も綺麗。

お昼ごろまで海辺でマッタリ。

189御宿駅近くのお店で海鮮ランチ。

214アクアラインへのルートの途中にある「七里川温泉」で汗を流します。

【七里川温泉】

千葉では珍しい硫黄泉、かすかに硫黄の香りがしてお湯も薄い黄色をしています。
露天は温めなのと気持ちの良い風が渡るのでいつまでも長湯したくなりますね。
ロビーが雑然としていて好き嫌いが分かれそうな温泉ですが、私は千葉では一番気に入っている温泉です。
食べ物持ち込み可で囲炉裏で炭焼きもできます。

入湯料:800円
ロッカー:有り(無料)
ドライヤー:有り(無料)
備考:源泉かけ流し、石鹸&シャンプー、ケロリン

227温泉でさっぱりした後はアクアラインに向かいますが、まだ時間があるので時間調整を兼ねて三井アウトレットパーク木更津へ。
アウトレットは最近あちこちにできて珍しくもないし、先日入間に行ったばかりですがどんなお店が入っているのかなぁということで。

アウトレットは稲毛・金沢八景・幕張・小淵沢・神戸・御殿場・入間・那須に続いて9か所目、だいたい入っているお店は決まっているのですが、ここは木屋とかアウトレットでは初めて見るブランドも入っていました。
店舗も広いから品ぞろえも良かったです。
今度から御宿の帰りには定番になるかも。
ただまぁアクアラインの通行料金が3,000円に戻ったらここは厳しいでしょうねぇ。

234駐車場には道路の混雑状況が表示されています。
混んでそうだったらモール内で時間調整ができるので便利ですね。
アクアラインはちょっと混んでいるので食事をして調整することに。

239ハワイアンなお店でハンバーグセットを。
ボリュームたっぷり。

復路は調整のかいあってスンナリと、首都高で事故渋滞でちょっとロスしましたがまずまず順調に戻れました。

277本日のお買いもの

帽子とローラアシュレイでブラウスと木屋でキッチンツールなどを。

263長く千葉県民だったくせに(笑)アウトレット内のローカルショップで千葉土産も購入しました。
ゆで落花生、美味しいんですよねー。

|

« 爪切り | トップページ | 三井記念美術館~東京国立近代美術館フィルムセンター~相田みつを美術館 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。