ハウスファミリーウォーク神宮大会2012
ハウスファミリーウォーク神宮大会の抽選に当選し参加してきました。
今回は3,000人の所に12,000人の応募があったという人気のウォーキング大会です。
抜けるような日本晴ですが放射冷却で我が家付近の朝は1度台の冷え込み、駅に向かう途中の花壇には霜が降りていましたよ~(^^;)
集合場所は神宮外苑の絵画館前です。
うーんやっぱりまだ昨日のダメージが足腰に残ってる
今まで参加したウォーキング大会は制限次回内に順次受付して決められた時間内に自由にコースを歩くという形でしたが、今回は受付後に開会式があり準備体操をして受け付け順にパートを区切られて少しづつスタートをします。
コースが都心であることと、開会式後のスタートで大人数が一斉に歩き出すからなんでしょうね。
ということで結構待たされてやっとスタート。
コースは10kmと15kmがあり、我々は10kmにしました。
ところでこの大会の特徴は参加者に子供連れの家族が多い事、もちろん友達連れや仲間同士も多いのですが、ベビーカーを押した家族もかなりいます。
神宮外苑を中心にぐるっと都心を巡ります。
快晴に紅葉が映えて綺麗。
最初のポイントの明治神宮に到着。
ここで参拝。
観光客や七五三の家族連れなど沢山の人が来ていました。
明治神宮に来るのはかなり久しぶり、もう覚えてないくらい昔に来た事があります。
丁度結婚式のカップルが。
良いお天気で沢山の人に祝福されてよかったですね~。
境内には新嘗祭の為に全国から奉納された沢山の選りすぐりの農作物が並んでいました。
これはほんの一部、お米や野菜だけでは無くて切り花や花鉢もあるんですね。
野菜で船を作った宝船も沢山ありました。
もっとラフなのは園芸関係のイベントで見たような気がしますが、こんなに立派な物を大量に見たのは初めて。
真ん中のカボチャはやはり菊の紋章を象っているのでしょうか。
使われている野菜もひとつひとつが鮮やかで綺麗。
次のポイントは明治神宮の宝物殿前でここでドリンクを配られてブレイクポイントといって休憩を取ります。
争ってガシガシ歩くウォーキングではなく家族や仲間と語らうウォーキング大会という趣旨だそうです。
次のポイントは大会スポンサー様であるハウス食品本社前です。
ここでスナックが配られます。
広大な赤坂御用地の横を通ります。
流石というか整然とした生垣の刈込と警備でした。
そして再び絵画館前に戻りゴール!
完歩証と記念品を渡されます。
いやー、最初はペースが遅かったので楽勝かと思いましたが最後の方はちょっと疲れました。
記念品はこんな感じ。
これで一人分なので家族4人とかで参加すると凄い事になります。
これが人気の理由
さて、疲れていますがせっかく神宮外苑にきたので、名所の銀杏並木を見に行ったら…凄い人出!
ここだけで1万人位は軽くいそう。
ここではいちょう祭りが開かれていて、全国から名物グルメが出店されていたので行列に並んで昼食代わりにしました。
しかーし当然ここも人大杉でこんな感じ。
座って食べるどころじゃありません(汗
快晴と紅葉に恵まれて沢山のお土産を頂いて楽しいウォーキング大会でした。
コースが良いので次はあちこちお店に寄ったり寄り道しながら歩いてみたいです。
| 固定リンク
« 紅葉狩り 飯能編 | トップページ | 換毛 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント