« ブラッシング&爪切り | トップページ | ハウスファミリーウォーク神宮大会2012 »

2012年11月24日 (土)

紅葉狩り 飯能編

008だいぶ紅葉も降りてきて、今週の紅葉狩りは見頃だという飯能の東郷公園へ。
東郷公園の入り口にある駐車場が満杯だったので、吾野駅にある駐車場へ停めてハイキングコースをてくてく歩きます。

01115分程歩いて東郷公園の入り口に到着。
正式には東郷公園秩父御嶽神社です。
天気予報は一日曇りでしたが、到着したころには快晴になりました

034一山全体が公園となっており、参道を登りつつモミジを鑑賞します。
丁度見頃でした

049紅葉のトンネル。

062彩錦の中を泳ぐ錦鯉。
水も綺麗。

073日が射すと紅葉も輝きます。

086紅葉を愛でつつ参道を登って見上げると紅葉の中に東郷元帥の銅像が立っています。
紅葉もここが一番の見どころで、スゴイ演出です。

092この銅像は東郷元帥本人も除幕式に立ち会ったものといいます。
境内には他にも大砲とか砲弾とか軍国的なものが沢山あったのですが、よく戦後に撤去されずに残りましたねぇ。
そんなことはともかくとして、今では紅葉の名所として多くの人が訪れています。

105丁度この週末はもみじ祭り開催中で境内のあちこちに売店が出ていました。
この日は前祭でしたが、本祭の日曜日はもっと売店が増えるらしい。

135本殿を目指し更に参道を登りますが、ここの参道は激階段!
過去に投入堂とか金刀比羅宮とか幸福の小径 などの数々の激階段を経験しましたが、ここの階段は一段が大きい上に角度のキツイ直登でほぼ休みなしなのが厳しい
もうヒイヒイ言いながら登りましたよ。
よく登った!>自分

147山頂の本堂で参拝。
紅葉も綺麗だし眺めが良かったです。

170_2そして再び階段を下りる訳ですが、角度がきつくて膝に来る…。
ヤバイ、明日はウォーキング大会なのに差し障りが

243売店で秩父のB級グルメみそポテトとキノコ汁を買って休憩。
ここの売店はどれもお手頃価格なのが嬉しいです^^

263帰りは駅までのシャトルバスが出ていたのでそれに乗って戻りました。
紅葉がタイミングよく公園全体に旬でとても綺麗でした。
また、町全体で観光客を素朴にもてなしている感じがとても良かったです。

479本日の温泉は宮沢湖にある喜楽里別邸ですが、ちょうど宮沢湖も紅葉が綺麗なので湖畔を歩いて紅葉狩り

505四季折々の季節を感じられる所ですが、紅葉シーズンは一際綺麗です。

554湖畔に写る紅葉が鮮やか。

586本日の温泉は久しぶり?の喜楽里別邸。

紅葉シーズンだからか三連休だからか?激混みでした!
お風呂も夕食を食べたレストラン内も今までにない程の激混み(^^;)
トレッキングコースが近くにあるようでその帰りの人も寄るみたいです。
あ、お風呂から上がって休憩所で夫を待っている所で地震がありました(汗

576本日のお土産

全て東郷公園内の売店で買ったもの。
木曽路のそばは何故かというと秩父御嶽神社の本山は木曽御嶽山でその縁でもみじ祭りはお蕎麦屋さんが名物みたいです。
真ん中のはその名も東郷煎餅です。

|

« ブラッシング&爪切り | トップページ | ハウスファミリーウォーク神宮大会2012 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。