« ジョイフル本田で買った飼料 | トップページ | 降ってます »

2013年2月 2日 (土)

西武ドームで選手気分、狭山不動尊で江戸の歴史を味わおう

004西武鉄道100年アニバーサリー特別企画ウォーキング「西武ドームで選手気分、狭山不動尊で江戸の歴史を味わおう」に参加してきました。
どのあたりが特別企画かは、西武ドームの中の関係者以外立ち入り禁止のビクトリーロード(関係者用通路)とロッカールームが見学できる部分の様です。

西武球場前駅で地図を受け取りスタートします。

008一番初めに西武ドームに入ります。

026早速にビクトリーロードを通って見学します。
階段をどんどん降りると試合管理人室、放送室、オルガン室(生演奏なんですね)、球団控室、バッティングミラー室などがありました。
廊下の幅は結構狭いです。

038選手サロン(ビジター用)があって…

041ロッカールームがありました。
確かにこういう所はなかなか見られませんね~。

073そしてグラウンドへ出ます。
国際バラとガーデニングショウでグラウンド目線は何度かあるのですが、野球場の状態では初めて。

089ダッグアウトにも入れました。

116センター最奥から。
なかなか面白かったです^^

121西武ドームを出て、すぐそばにある狭山不動尊へ。
ここはライオンズの選手も必勝祈願に来る西武グループのお寺です。

芝増上寺から移築された徳川二代将軍秀忠公の霊廟の勅額門(国重文)。
他に正室のお江の霊廟の門など色々な文化財があります。

135本堂で参拝。

164多摩湖へ出て対岸へ渡ります。
雲が晴れて気温が上がってきました。

194東大和狭山緑地を通り

199八幡神社があったので参拝。

215東大和市立郷土博物館です。
郷土博物館ですが、プラネタリウム併設で立派な箱モノです~。
ここで、見学&休憩。

223住宅街を流れる川にカモの夫婦とアヒルが泳いでいました。
カモは野生として、アヒル?
飼われているようには見えませんでしたが…。

237更に都立東大和公園を通ります。
この辺りは雑木林を活かした公園が多いですね。
そして丘陵地なので結構UP、DOWNが続きます…。

247山茶花が咲いていました。

264多摩湖堰堤に到着。
取水塔の間に西武ドーム。

272春には桜の名所だそうです。

275多摩湖堰堤を渡ります。
対岸に見えるのは西武園ゆうえんち。

279ゴールの遊園地西駅に到着。
途中から気温が上がって結構汗をかきました。

400今回の記念品。
西武鉄道100年のクリアファイルです。

329ウォーキング参加者特典で西武園ゆうえんちが入場無料だったので入ってみました。
まずは大観覧車へ。

314上から西武王国を一望。
手前に西武園ゆうえんち、左が多摩湖、奥に西武ドーム、狭山スキー場、写っていませんが右方向に西武園ゴルフ場、西武園競輪場もあります。

346何気に三半規管に来るウェーブスインガーに乗り…

362〆は定番メリーゴーラウンド。
なかなか良い馬でした。

365園内のレストランで昼食。(参加者特典で10%割引)
メニューがアトラクションに因んでいました。
これはバイキングです。
人間は人参?

278本日のお風呂はこれまたゴールに割引券があった掬水亭で。
これも多分西武系なんですね。
西武系建築物は三角に拘りがある感じ?

386_3多摩湖を望むお風呂で汗を流しました。
日帰り入浴料金はタオル付きで850円の所500円に割引になりました。
眺めが良くて快適なお風呂でした~。

394帰りはレオライナーで西武球場前駅まで戻ります。
可愛らしい列車でした。

|

« ジョイフル本田で買った飼料 | トップページ | 降ってます »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。