日帰りで那須
…が、東北道へ乗ったとたんに事故渋滞~(××)
いきなり1時間半のロスです。
今回は乗馬の予約が入ってるとかタイトな予定じゃなかったからいいけど、単なる交通集中と違って事故渋滞は動かないのがしんどいですね。
そんなこんなで那須到着。
出発時は曇りだったのが、天気も回復して晴れてきました。
新緑が眩しい
最初は那須フラワーワールドへ。
那須連山を背景に広大な花畑が広がっています。
今はポピーと
ランチはパスタを。
しかし、那須は人が多いのでうっかりすると食事難民になりそうです(^^;)
食事の後は別行動で、夫はあちこち温泉巡り。
私はアウトレットへ~。
その後夕方に合流して那須の温泉施設へ。
【源泉 那須山】
工場直売のお菓子の城が経営する日帰り温泉施設。
古民家を移築+青森ヒバ材を使って建てたというもので木をふんだんに使った湯小屋が良いです。
内湯から見る景色も緑が気持ちいい~。
これで湯桶と風呂椅子が木製(またはケロリンw)だったら完璧でした。
入湯料:800円
ロッカー:有り(100円バック式)
ドライヤー:有り(無料)
備考:源泉かけ流し、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ完備
夜は栃木和牛のステーキにしました。
柔らかくて美味しかったです。
往路は渋滞しましたが復路は超スムーズで帰れました。
しかし、我が家の車は燃費が悪いので1日に2回も給油、ハイブリッドに買い替えたい(汗
ロコマーケットで地場産のものを選んできました。
青いカップはドラマ「デス妻」のスカーボ家のマグカップみたいなのがあったので(笑)
スカーボ家の青基調でスッキリしたインテリア好きなんですよ~。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント