« 「こころの魚」深堀隆介金魚作品展 | トップページ | 空梅雨のなのかな »

2013年6月29日 (土)

京王フローラルガーデンアンジェ

251京王フローラルガーデンアンジェへ到着。
ここは近年「趣味の園芸」の撮影をしているところです。

アナベルが見頃でした。

066駅前にある庭園で、BBQ施設があったり、子供の撮影会なんかもあったりして花目的以外の人もかなりいて賑やかなところでした。

139ローズガーデンのバラもまだ咲いていました。

219こちらの施設は花のアレンジがフラワーショーの様に素敵。

214見ていると寄せ植えをしたり園芸作業がしたくなってきます(笑)

329ということで、併設の売店で寄せ植え用に花苗を購入してきました(^^)

327本日の温泉は調布市内にある深大寺温泉へ

【深大寺温泉ゆかり】

元は料亭だったそうですが、温泉を掘り当てたという事で温泉施設へ業態変更。
多分料亭を改装して作った施設は、間取りが把握しづらいゴタゴタ感が逆に良い味を出しています。
古代檜を使った内湯も雰囲気が良いし、露天はこれまたゴタゴタ感が面白かったです。

入湯料:1,650円(タオル大小、館内着つき)
ロッカー:有り(無料)
ドライヤー:有り(無料)
備考:源泉かけ流し、シャンプー、リンス、ボディソープ完備

288館内は古びた旅館の様で良い感じ。
隠れ家的な雰囲気です。

307足湯もあります。
お湯はこんな感じで真っ黒。
首都圏は黒湯が多いのですが、これ程の黒湯は初めて。

324館内の食事処で晩御飯。
深大寺なのでお蕎麦にしました。

食事をしたりお土産を買ったりしたら二人分の入湯料込の会計が7,000円近くなってちょっとびっくり(^^;)
多分今までの温泉会計では一番高額だったかも。
(入湯料単体が高い温泉は他にもありましたが)
都内だし、長い時間滞在できるので入湯料高めは仕方が無いかな~。
雰囲気があるしお湯も良いので人気の施設の様です。

|

« 「こころの魚」深堀隆介金魚作品展 | トップページ | 空梅雨のなのかな »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。