深海-挑戦の歩みと驚異の生きものたち-
上野の国立科学博物館で開かれている「深海-挑戦の歩みと驚異の生きものたち」へ行ってきました。
NHKが1月に放送したNHKスペシャル「世界初撮影!深海の超巨大イカ」の好評にのって先週始まったばかりだというのに出足は好調の様子。
イカブームが来ているのでしょうか?w
この日はお昼頃で入場まで15分程並びましたが、外に出た15:00頃には倍以上の行列でした。
猛暑の中なので水分・扇子・タオルなど熱中症対策は必須です
展示はタイトル通り人類に残されたフロンティアである深海の解説と沢山の映像や潜水調査船の原寸大模型などの展示。
これはしんかい6500
深海に生きる生き物の展示などなど。
もちろんメインはダイオウイカで、標本の後にNHKスペシャルのダイジェストも。
ダイオウイカとの記念撮影コーナーもありましたよw
これはプレデターみたいなムツエラエイ。
深海の生き物は皆エイリアンぽい(^^;)
動画は撮影禁止、フラッシュ無し、携帯ダメ、など制限はありますが基本撮影OKなのは嬉しい所。
話題の20万円の原寸大ダイオウイカ始め、各種イカのぬいぐるみやグッズ類が大充実。
イカマニア大歓喜の品揃えですw
充実のお土産類の中で選んだのはムック本とガチャのカプセルトイとストラップ。
今回のガチャには深海生物とイカ類色々があったようですが、3回まわしてダイオウイカ2体とダイオウイカvsマッコウクジラが出ました。
サービスでダイオウイカ多目に入れてるんでしょうかね?
ダイオウイカの手前に横たわっているのはサイズ比較用の人間。
夫は「深海」記念メニューの海の幸のポワレ。
ランチの後は科博の常設展示へ。
いつも地球館で力尽きるので今回は最初から日本館へ。
ここは建物が重厚ですね~。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント