函館旅行1日目
名古屋から帰って来て3日空けて今度は函館に旅行です。
休暇の関係とはいえ忙しい(^^;)
しかも往路は朝一番(6:55)の便、余裕を持って朝3時(早すぎたw)に起きて4:30のリムジンバスに乗り込みます。
リムジンバスの発着が近所で良かった(^^;)
因みに当日並んで切符を買おうとした人は満席で買えず次の便になっていました。
電車が始発前なのでこんな時間でも意外と混むのですね~。
バスが湾岸を通る頃には夜が明けてきました。
早朝なので首都高も混まず順調に羽田に到着。
今回の飛行機は初めてのAIR DOです。
髪留めとネックレスで2回も金検に引っかかる(笑)
定刻通り函館に到着。
レンタカーはホンダのフィットでした。
燃費は良かったのですが、附属ナビ(○クリプス)が使え無いヤツでした~。
何かというと「場所が不明なので近隣施設を→函館市役所」と指して困らせてくれました。
普通場所不明で近隣をといったらせいぜい町内でしょ(--メ)
スマホのナビがあってホント良かった。
普通の観光地ならともかく、乗馬施設なんて大概難しい場所にありますから。
外乗記は近日中にUPします。(じゃないと忘れちゃう(^^ゞ)
暫く馬と戯れた後は五稜郭へ。
まずはあじさいで函館ラーメンの昼食。
有名店らしく30分位並びました。
あじさい塩ラーメンと
ザンギはガッツリ、ラーメンはさっぱりしていて美味しかった。
普段はタワー系には余り登らないのですが、五稜郭は上から見ないと意味がないですからね~。
2010年に復元された函館奉行所。
タワーと五稜郭は新撰組関係の説明が多かったです。
庭の赤松で太いものは当時を見ていた生き証人だそう。
石垣の上を散策。
ここの城址も桜が沢山植えられていて花の時期は見事でしょうね。
この後一旦ホテルにチェックイン。
一息おいて今度は函館山に夜景を見に行きます。
事前にライブカメラで夜景が見えそうかチェック。
どんどん人が増えて展望台はすし詰め。
日没直前に来ていたら人の頭しか見られません(汗
アジア系観光客も多いです。
函館の夜景です。
宝石箱をまき散らした様に綺麗でした~しかし夏なのに風が寒い!
函館山から下りて五島軒でカレーの夕食。
風格のあるお店で頂くレトロなカレーは雰囲気抜群でした。
ちょっとセレブなたいめいけんという感じ。
明日も乗馬の予定ですが、お天気が心配です。
| 固定リンク
コメント