所沢からトトロの森をめぐる!
西武スポーツと西武鉄道共催の「所沢からトトロの森をめぐる!」に参加してきました。
所沢駅でMAPを貰いスタートです。
駅から続くデッキから降りてまずは街中を歩きます。
もうハナミズキは紅葉し始めていますね~。
30分程歩くと緑が見えてきました。
ここからは丘陵地なのでアップダウンの連続です。
最初のスポット鳩峯公園です。
トラスト運動で保護されたトトロの森2号地に隣接しています。
トトロの森はアニメ「となりのトトロ」のモデルになった狭山丘陵を開発から守るためのトラスト運動・トトロのふるさと基金で保護された土地で現在は26号地まであるようです。
2号地というと初期に保護された部分ですね。
狭山丘陵にある富士塚の荒幡富士に来ました。
せっかくなので登山します。
頂上に到着。
富士塚なので富士山を遥拝できるのですが、本日は霞んでいて見えませんでした。
狭山丘陵いきものふれあいの里センターです。
休憩を兼ねて入ってみます。
狭山丘陵の自然や動植物についての展示があります。
キツネも住んでいるのですって!
狭山丘陵は豊かな自然と開発がせめぎ合っている所ですが、人の手が入る分里山の雰囲気があります。
センターに隣接して炭焼き小屋がありました。
ここで焼いた炭をお土産に購入。
10月だというのにセミも鳴くような汗ばむ陽気だったので緑が嬉しい。
緑が途切れてコンビニがあったのでコンビニコーヒーで涼を取ります。
最近はどこでもありますね~>淹れたてコーヒー
今度はトトロの森6号地です。
住宅地の中に残った貴重な樹林地です。
紅葉が始まった古民家、ここでは柿が格安で売られていてすぐに売り切れていました。
建物の中も見学できました。
ちょっと前まで人が住んでいたような感じでしたが、囲炉裏もありましたよ。
リアルなサツキとメイの家という感じですね。
西武球場前でゴール!
アミノサプリのサンプルと池袋西武で使える各種クーポンを頂きます。
ゴールの後は武蔵野うどんでランチ。
手打ちなのでコシがあります(^^)
本日のお土産
炭焼き小屋で売っていた竹炭とわさび漬け2種、容器に惹かれて買ったハロウィンのムースです。
door to doorで15,261歩、9.156kmのウォーキングでした。
距離は短かったけどアップダウンが連続していて運動になりました~。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント