« 換毛前線 | トップページ | ブロッコリー受難 »

2015年1月31日 (土)

依光隆展+ウルトラマン・スタンプラリー

003
神田神保町にある文房堂ギャラリーで開かれている

005
挿絵画家「依光隆展」に行ってきました。

近年はペリー・ローダンの挿絵で知られていますが、世界の名作、児童文学・戦争文学・ジュブナイル、ホームズシリーズ、SFetc.幅広い書籍の挿絵を描いた事で知られています。

私が幼い頃より今に至るまで出会った膨大な量の書籍の内、一番この方の描かれた表紙絵の本を読んでいると思います。
元々多かったのに加えてペリー・ローダンが駄目押ししました(笑)

書籍の表紙絵・挿絵なので小さいサイズの絵が多いのですが、見覚えのある絵も多く懐かしさでいっぱい。
もっと作品は沢山あると思いますし、入場料を取っても良いのでいつか本格的な展覧会を開いてもらえたらなぁと思いました。

024
ギャラリーを見た後は神田神保町といえばカレーの名店で知られている町。
その内の一つエチオピアでランチ。

先日のウォーキングで見損なった楽器街・書籍街・スポーツ用品街を見ながらフラフラ。
街歩きウォーキングをするようになって思いましたが、東京の都心って専門店街が多いのですね。

033
そして今、密かなブーム(?)JR東日本のウルトラマン・スタンプラリーのスタンプ集めの旅に出ます。
夫の付き合いですね(^^;)

御茶ノ水駅から始まり

035
秋葉原に着いたら駅前にガンダム・カフェがありました。
秋葉原だしメイド喫茶にでも突撃しようかとも思いましたが、今回はこちらへ。

039
店内はガンダムの世界で統一されています。
ファーストが基準なせいか来店客の年齢層も幅広く安心して(?)入ることができます。

044
ガンダムカフェラテとハロールとミノフスキー粒子をオーダー。

ファンの心をくすぐるメニュー他沢山です。
因みに夫は同級生ですがガンダムをよく知らないので「???」w

081
秋葉原駅からウルトラマン・スタンプラリーを再開。
山手線で池袋まで一駅づつ降りて改札を出てスタンプを押すを繰り返します。
いやー、鉄道スタンプラリーって初めて参加しましたが結構きついですね。
だいたいホームに設置されている階段がバラバラな位置でかなり歩かされるのが地味にしんどい。

おじさん世代が一番多いのですが、結構小さなお子さんも参加されていてこんなに古いウルトラマンを知っているのだろうか?と不思議になります。
だって私だって知らないのもある無茶苦茶古い怪獣ばっかりだし。

091
取りあえず最低限の10駅でスタンプを押して4枚のメンコをゲット。
メンコが景品っていうのがまたw

この先は全駅制覇(絶対無理)とかあるのですが、ウォーキングのついでにでも地道に押して行こうと思います。

|

« 換毛前線 | トップページ | ブロッコリー受難 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。