西伊豆旅行二日目、今日も晴天です。
朝食はバイキング。
朝食会場からも海が見えます。
海岸沿いをドライブしながら南下します。
ところどころで停まって記念撮影。
これは雲見海岸からの夫婦岩と富士山。
道の駅があったので生鮮品をお買いもの。
道の駅には足湯もあったのでここでまったり。
日野菜の花畑はそろそろ見頃になっていました。
本格的な見頃は来月に入って河津桜が咲くころです。
爪木崎に到着。
水仙の名所です。
見どころの多いところで、爪木崎灯台に。
波に洗われる柱状節理。
美しい入り江に
自生の水仙も見頃です。
アロエの花も咲いていました。
とにかく海が綺麗です。
関東近隣ではこの辺りの海が随一ではないでしょうか。
浜辺の小屋で漁師汁を。
爪木崎を満喫しました!
帰りの温泉は千人風呂金谷旅館。
木造りの宿と湯処が素晴らしく人気の程が窺えます。
ここから帰りが長いのですが、伊豆縦貫自動車道から東名へとひたすら北上。
東名が35km渋滞とあったので、途中のSAで休憩しながら時間調整。
そのかいあって渋滞には嵌らずにスムーズに帰宅。
埼玉県民には圏央道が厚木に繋がって西行きが便利になりました。
お土産は海鮮類と
生鮮類と伊豆なのでわさび漬け。
海老せん類色々とお菓子。
地元のガラス作家による馬の置物です。
多分黄金崎の馬ロックがモチーフかな。
コメント