« 引越 | トップページ | 蹴上浄水場→三室戸寺 »

2015年4月29日 (水)

平等院→宇治神社→宇治上神社

014
京都観光一発目は平等院です。世界遺産です。10円玉です。
ゴールデンウィークだからでしょうか、観光客で混んでいますー。
鳳凰堂の拝観は長蛇の列なので諦めました。
もっと空いている日に再チャレンジします(^^;)

041
院内には見どころが色々ありますが、季節の藤とツツジも見事でした。

070
木陰が気持ちいいあじろぎの道を通り

073
宇治川を朝霧橋で渡って対岸へ

083_2
宇治神社で参拝。

082
祭神を振り返りながら案内したというウサギに惹かれておみくじを。
ウサギのおみくじは末吉、源氏物語のおみくじは大吉でしたー。
最近大吉が多い感じ。

104
次は先程の宇治神社と一対だという宇治上神社です。
こちらは世界遺産。
神社建築としては最古の現存だそうです。

108
祭神は同じなのでウサギみくじがどっさり。

113
ということで引いて見ました。
今度も大吉です。
GWだしサービスでしょうか。

119
宇治十帖の舞台なので朝霧橋の袂にある源氏物語のモニュメント。

121
言わずと知れたお茶の名所なのでお茶屋さんがいっぱい。
本日は福寿園に来ました。
お土産に前日入荷したばかりの新茶を購入。

129
喫茶で抹茶アイスを食べて一息入れました。

135
福寿園なので駐車場にある自販機もオール伊右衛門です。

|

« 引越 | トップページ | 蹴上浄水場→三室戸寺 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。