« 平等院→宇治神社→宇治上神社 | トップページ | 元気です »

2015年5月 3日 (日)

蹴上浄水場→三室戸寺

006
つつじの名所で知られる蹴上上水場の公開日だったので行ってみました。
連なって坂道を登って行きます。

023
場内には4,600本のツツジが植えられていて、自然豊かな浄水場内を彩っています。
蹴上浄水場が建設されて100年以上という事で、建物もクラシック。
今までウォーキングイベントなどで色んな浄水場を巡ってきましたが、ここは「綺麗な」浄水場です。
(いえ…中には結構えぐいところを見せるのもあるので(^^;))

032
高低差があるので咲き具合は色々でしたが、全体だと丁度見頃でした。

067
頂上から、東山地域を眺めます。

073
蹴上浄水場見学の後はにしんそばでランチ。
庶民的なお店でしたが、ニシンがまるごと食べられて美味しかったです。

108
次は宇治市の三室戸寺。
こちらも花の寺で知られているそう。
今の時期はつつじです。

しかし、京都のお寺はほぼ漏れなく参拝料がかかりますねぇ、そして駐車場も有料。
それでも多くの人が訪れているので関西の方は信心深いのかノリが良いのか。
まぁ有料で気持ち混雑緩和と場内整備に役立つのでしょう。

113
斜面の一角がツツジで覆われて見事!
その数二万本だそうです。

127
良く手入れが行き届いていて美しいです。

140
結構な坂道を登ったり下りたりしながら散策。

155
頂上からの眺め。
つつじめぐりの一日でした。

121
花見茶屋で一服して涼を取りました。

|

« 平等院→宇治神社→宇治上神社 | トップページ | 元気です »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。