« 新居で初爪切り | トップページ | 長ーい »

2015年6月27日 (土)

両足院

042
特別拝観中の両足院に行ってきました。
今は半夏生の季節です。
京都のお寺は一つの花に絞ったテーマガーデンが多い印象。

065
通常の拝観は廊下や書院(右側)から眺めるだけですが、追加で呈茶券を買うと庭に降りてじっくり散策できます。

055
お茶室でお茶菓子も頂けるので、これはおすすめ。

061
渡る風が爽やか。

067
半夏生は丁度見頃。
雨上がりだったので庭の苔もしっとりと水を含んで瑞々しかったです。

081
対岸がお茶を頂ける茶室。

098
もちろん書院からも拝観できます。
書院には寺宝も展示されていました。

104
ところどころにある枯山水もアクセントになっていました。

015b_2
帰りに祇園の裏道を歩いていたら舞妓さんに遭遇!
観光客の舞妓さんも多いと聞きますが、立ち居振る舞いやお店の方との挨拶からこの方は本物だと思います。

016
帯を揺らしながら涼やかに過ぎてゆきました。

126
これまた祇園のカフェで休憩、このお店の名物のスイーツに抹茶がついたセットです。
本日2杯目の抹茶~。

149
本日のお土産は水無月と鮎です。

|

« 新居で初爪切り | トップページ | 長ーい »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。