« 雨続き | トップページ | 宵々々山とセール »

2015年7月12日 (日)

祇園祭セール

106
京都の7月は祇園祭のシーズン、街中も祇園祭一色になっております。

002_2
高島屋1Fの飾り付け

100
こちらは大丸1F

034
街のお店のあちこちに祇園祭コーナーがあります。

そして祇園祭期間は呉服関係のセールがあるらしいと聞き突撃してみました!

044
まずは定番の和雑貨のお店「くろちく」へ。
人で一杯です~!

046
くろちくのセール会場は何か所かあって、会場によって微妙に売っている商品が違います。
悪くて50%オフ、大体は70%オフで大変お買い得でした!(^^)

043
近辺は呉服関係のお店が多いようです。
こちらは生地屋さんだったかな。金欄のバッグがお得そうでした。
バーンと開けてセールをしています。

024
こちらは呉服屋さん。
普段は入り辛そうなお店もセール中はちょっと敷居が低くなる感じ。

047
化粧筆屋さんもセール中。
ついつい買っちゃいました(^^)

049
扉を閉めて招待客のみ入れるセールのお店も。

050
素敵な反物に目移りします~。
祇園祭のセールは着物好きには堪らないですね!

060
戦が終わって四条道りに戻ると組みあがった鉾が曳き初めをしていました。
鉾が動くのは曳き初めの時と巡航の時だけで、曳き初めは試し曳きとして町内を行ったり来たりする模様。

067
曳き初めのトップバッターは幽谷鉾。
男の世界ですねぇ!

073_3
ギシギシユサユサと絢爛豪華な山鉾が通ります。
車輪を下でフォローしている方たち含めて息がぴったり。

087
御町内を往復だけの曳き初めなのに観客でぎっしり。
山鉾巡航の日は大変そう~。

093_2
これから順次他の鉾も曳き初めがありますが、セールで疲れたし人ごみで動けなくならない内に帰ります(^^;)

これは山鉾巡航で先頭を務める長刀鉾、一番上に長刀が立っています。
動いていないのに歩道は取り囲む人でいっぱい。

119
本日の戦利品

これはくろちくで買ったもの。
これ全部で6,200円です~お買い得♪

109
こちらは他のあちこちのお店で買ったり頂いたりしたもの。

しっかり馬モノを押さえております(^^)

|

« 雨続き | トップページ | 宵々々山とセール »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。