« 東本願寺→渉成園→西本願寺 | トップページ | 平常心 »

2015年12月 5日 (土)

007スペクター

Poster2
007の新作「スペクター」を観てきました。
ダニエル・クレイグのボンドも4作目、そろそろ交代かなぁ?

ストーリーは前作で死亡したMからの使命を果たしている内に思わぬ過去の因縁が絡み合い、ボンドの前に新たなる愛と宿命の敵が現れる。

というお話。
007シリーズはダニエル・クレイグに交代してお話が単品ではなく続きものになっています。

Sub1_large
最初の印象は、今作は過去の007シリーズのオマージュが多数ちりばめられているということ。
列車内で不死身の大男と格闘や雪山のチェイス、秘密基地のイメージetc.。
007ファンへのサービスというところでしょうか。

そして私見ですが、今作はなんとなく韓国ドラマっぽさを感じました(^^;)
(007が韓国ドラマ風って!)
ボンドとボンドガール、ブロフェルドの関係の超狭さや最初と最後のシーンが対になっていたりなど。

話が進むにつれ、宿敵がお馴染みのブロフェルドに成っていくところはちょっとゾクゾクしましたが、ボンドもブロフェルドも絶対に死なないとわかっているので安心感というかスリルという意味では物足りなかったです。
しかし、あの爆発を無傷で乗り越える(筈ですよね)白猫ちゃん不死身すぎ。
そしてボンドへの拷問、全く効果がなかったのが超突っ込みどころです。たんなる脅し?

面白かったけどちょっと物足りなかった「スペクター」でした。
クレイグボンドでは
「カジノ・ロワイヤル」>「スカイフォール」>「スペクター」>「慰めの報酬」
という感じです。
クレイグボンドもいいけど、そろそろ明るいボンドが観たいですねぇ。

|

« 東本願寺→渉成園→西本願寺 | トップページ | 平常心 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。