« 紅葉がピークです | トップページ | 007スペクター »

2015年12月 5日 (土)

東本願寺→渉成園→西本願寺

879
本日の観光は京都駅から歩けるところです。

まずは東本願寺から。

882
ずっと工事中でしたが、ほぼ完了したようです。
広い、とにかく広いお寺です。
そして、お土産コーナーが大充実しています。

903
東本願寺には飛地境内地の渉成園があります。
徳川家光から寄進された庭園ということです。
恐縮するほど立派なパンフレットを頂いて入園。

953
ここは観光客がいなくて穴場です。

978
静かな雰囲気の中庭園を回遊。

987
遅れていた紅葉もまっさかりです。

1040
京都駅前に佇むすばらしい庭園でした。

1061
仏具店の並ぶ道を辿って

1118
次は西本願寺です。
国宝の唐門が絢爛豪華。

1092_2
私事ですが、祖父母が西本願寺に分骨されていますのでしっかり拝みました。
西本願寺のお土産コーナーは二箇所に別れているので一見さんにはちょっとわかりにくかったです。

1076
西本願寺といえば大銀杏。
黄葉まっさかり。

1143
存在感のある木です。

1094
境内には銀杏の大木が何本かありました。

西本願寺にもすばらしい書院庭園があるのですが、こちらは事前申し込み制とのことで今回は拝観できず。いずれまた来ようと思います。

1166
お昼は京都駅そばのラーメン屋さんで。
食後は映画を見に行きました。(別記事にします)

|

« 紅葉がピークです | トップページ | 007スペクター »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。