明石へ
親戚宅訪問の為、明石へ。
右にチラッと写っている細長い建物は京都競馬場。
近いのですが、なかなか行けません。
お宅で歓談後明石海峡の見えるホテルへ移動。
いいお天気なので明石海峡大橋が良く見えます。
島と橋と行きかう船が見える風景が久しぶりで懐かしい…。
今週も懐石料理を頂きました。
明石なのでもちろん蛸と鯛がメインです。
明石蛸はコリコリして美味しかったです。
お城からはビルで見づらくなっていますが、明石海峡と淡路島が一望です。
明石城内には宮本武蔵が作庭した庭園があったということで「武蔵の庭園」が復元されていました。
今では子供たちのいい遊び場になっている様子。
明石といえば魚の棚(うおんたな)。
商店街ですが、明石焼きと海産物のお店の割合が多いのです。
蛸!
生きたもの干物からあらゆる加工になった蛸が売っています。
明石焼きも食べました。
流石に入っている蛸がしっかりしています。
うおんたなで買った蛸たちです。
煮物が柔らかくて美味しかった~。
【明石大蔵海岸 龍の湯】
入湯料 680円
ロッカー 有り(100円バック式)
備考 ボディソープ、シャンプー、コンディショナー
見た目はスーパー銭湯、しかし濃厚な金泉の露天風呂に漬かりながら明石海峡大橋を眺められるというのが素晴らしい。
(この画像は建物の外から撮ったので露天からの眺めとは違います)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント