« 猛烈アピール | トップページ | くろんど園地を巡る »

2016年3月12日 (土)

彦根城

004
朝から快晴のお天気なので「これはお城日和!」とばかりに彦根城へ行くことにしました。
京都-彦根はそこそこ距離がありますが、名神で行けば1時間位と楽々アクセスです。

019
駐車場に車を置いて早速彦根城へ。
明石城に続いて36城目の100名城です。

038
共通券を購入してまずは彦根城博物館へ入ります。
この博物館はフラッシュ・三脚を使わなければ撮影可というありがたい博物館。

これが井伊の赤備え、兜含めて何て派手なのでしょう!

047
能舞台も備えるなど見所一杯、充実した博物館でした。

081
いよいよ登城します。
高い石垣が良いですね~。

119
時の鐘を聴いて

130
彦根城天守閣です。
小さいながらも華麗な天守が青空に映えて美しい。
これで国宝5天守は制覇しました。
現存天守としては7城目。

144
天守閣の中に入ります。
ウネウネした梁がとても個性的、古い建物は意味があってか無いのかわからないけどこういう面白い造りが楽しい。

149
急階段を登ります。
現存天守に来たんだな~と実感の瞬間です(笑)
階段というか梯子ですね。

158
天守最上階からの眺め。
琵琶湖が一望できます。
因みに右下の枯れ木は全て桜、開花時期には素晴らしい景色でしょう。

224
米蔵があった場所に梅林があります。
正に満開。

219_2
もちろん梅にメジロも。
ここの梅林はメジロが一杯、20羽じゃきかない位いました!

255
下屋敷の楽々園に

275
名勝庭園の玄宮園です。
関西のニュースでは雪が降ると金閣寺と共にここ、玄宮園の景色が映ります。

324
重要文化財の馬屋。
彦根城は複数の櫓にも入れますし、見所一杯でした。

344
近江にきたので近江牛を食べて

371
キャッスルロードを散策。

374
ペットショップや

377
銀行も古民家風です。

366
近江牛寿司で〆。

389
本日のお土産です。

|

« 猛烈アピール | トップページ | くろんど園地を巡る »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。