« 春キャベツ | トップページ | 猛烈アピール »

2016年3月 5日 (土)

城南宮→モネ展

Dsc05956
梅が見ごろの城南宮に行ってきました。
入場券を購入する為の長い列~。
冬の間落ち着いていた京都は早くも観光シーズンインの模様。。。

Dsc06032
神苑に入ります。
枝垂梅が華やかな春の山。

Dsc06017
正に今が見ごろです。
梅の名所は数あれど、枝垂梅がこれほどまとまって咲くところは珍しいです。

Dsc06014
定番、梅にメジロ。

Dsc06004
人も一杯です~(^^;)

Dsc06081
梅を背景に椿が散る定番撮影スポット。

Dsc06095
苔が美しい平安の庭。

Dsc06113
室町の庭などスタイルの違う庭園が複数ありました。
桜の季節も良さそうですし、四季折々に楽しめそうな庭園でした。
こちらも京都の寺社では珍しく駐車場が無料なのもポイントが高いです。

Dsc06151
神馬みくじは中吉でした(^^)

Dsc06175
続いて京都市美術館で始まった「モネ展」です。
東京→福岡と巡回してやっと京都に来ました~(^^;)

モネが息子に譲ってその後、マルモッタン美術館に寄贈された作品群からなる展覧会、目玉は「印象日の出」です。
印象派の名の元になったモネの代表作で流石に美しく印象的な作品でした。
この一点はパンダ形式で前列は通過のみ、後列は立ち止まって鑑賞できる形。

モネ以外の作品などもありますしモネの家族や趣味が伺える興味深い展覧会ですが、ぶっちゃけて言うと印象日の出一点豪華主義な展覧会なので展示されている~3/21迄に行くのがお勧めかもしれません。
と、皆さん思っておられるのかとても混んでいました。

Dsc06209
展覧会の後は岡崎公園内でリニューアルオープンしたロームシアター2Fの京都モダンテラスへ。

ハイティーを頂きました。
和テイストのハイティが京都っぽいです。

Dsc06199_2
書籍を見ながらゆったりできるレストランでした。
次回は食事のできる時間に来てみたいです。

Dsc06258
ぶらぶらと歩いて先斗町に移動して

Dsc06233_2
京懐石を頂きました。
繁華街も観光客がぐっと増えてきましたね~。

Dsc06271
本日のお土産

城南宮名物の椿餅とモネ展でクリアファイルとポストカード等です。

|

« 春キャベツ | トップページ | 猛烈アピール »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。