くろんど園地を巡る
スポニチ主催の「くろんど園地を巡る」に参加してきました。
私市駅前の公園でMAPを受け取ってスタートします。
住宅街を暫く歩くとすぐに山に入ります。
と、思ったらいきなり渋滞です。
どうやら今日のコースは道が狭い場所や岩場が多く、そういう場所では順番待ちの行列になります。
山道で余りサクサク登るのも苦手なので休憩と思って待ちます。
渓流沿いの道をどんどん登ります。
大阪にもこういう場所があるのですね~。
大きな岩がゴロゴロしています。
ボルダリングのスポットでもあるようです。
すいれん池に到着。
季節柄当然すいれんは咲いていません(^^;)
ここには休憩施設がありました。
Oh…またもや渋滞です。
この先に岩場があるようです。
のんびり行きましょう。
くろんど池周辺には旅館があったりと観光観光しています。
相撲の朝香山部屋の合宿所もありました。
再びくろんど園地に入ります。
木立の下の八ツ橋がある小さな湿原には水芭蕉の群落が。
関西で湿原も珍しいし水芭蕉とは!
水芭蕉の花もポツポツと咲き始めていました。
これから本格開花の様子です。
キャンプ場です。
BBQ設備もあるようです。
親子でキャンプに来て園地を冒険するのにピッタリですね。
こちらは奈良方面、奈良公園の大仏殿が見えている筈ですがわかりにくいですね(汗
反対側は大阪のビル群です。
コンディションが良ければ明石海峡まで見えるそうです。
最後にちょっとコースから外れて月の輪滝を見ます。
小さな滝ですが、行者の滝だったらしく右側に小さな仏像もありました。
水も綺麗です。
私市駅前でゴールです。
起伏が多く歩きがいのあるコースでしたが満足、緑や紅葉の季節は更に素晴らしいことでしょう。
door to doorで20,090歩、12.05kmのウォーキングでした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント