緑をつないで中之島公園へ
京阪電車とミズノが主催する「緑をつないで中之島公園へ」に参加しました。
京阪の守口市駅から程近い大枝公園が受け付けです。
出発前に講師の方から15分くらい講習会。
古来のナンバ歩きでウォーキングをすると楽に歩けるそうです。
慣れるまで時間がかかりそうですが、心がけてみます!
続いて鶴見緑地公園です。
1990年の花博跡地の広大な公園です。
貨物線跡遊歩道を進みます。
1982年に廃線になった淀川貨物線の線路跡が遊歩道になっています。
貨物線跡は京橋商店街のアーケードに交差します。
アーケード入り口には実物より大きい真実の口。
というか台が無いと口まで届かないですよね?
大川沿いを離れて大阪橋歩道橋を渡ると大阪城天守閣が見えてきます。
手前は廃墟化(もったいない)する旧大阪砲兵工廠化学分析場。
今回は城内へは入らず掘沿いに歩きます。
石垣が素晴らしい~。
しかし、大阪城には毎月来ているような…。
door to doorで23,817歩、15.48kmのウォーキングでした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント