« ローアングル | トップページ | じめじめじわじわ »

2016年6月18日 (土)

善峯寺

010
一月ほど前に来たばかりですが、紫陽花が見ごろの善峯寺にやってきました。

021
快晴だったので紫陽花越しに京都の町が良く見えます。

047
すり鉢状のあじさい園には一万株の紫陽花が植えられています。

053
伝統的な色合いの紫陽花が多く植えられている印象です。

063
あじさい園から見た幸福地蔵堂、懸造りでちょっと投入堂っぽい。

071
斜面を沢山の紫陽花が覆います。

099
和物の紫陽花だけではなく、アナベルもありました。

108
猛暑の中ヒイヒイいいながら奥の院に到着。
絶景です~。

113
奥の院の庭園にはモリアオガエルの卵がありました。

116
緑が目に染みます。

121_2
オオルリがいました。
京都は自然が豊かです。

131
なんだかんだで境内を一周しました。

149
帰路に筍専門店で筍そばを。
自家製の筍が惜しみなく入っています。
周辺の乙訓は筍の産地として有名、土作りから拘っているので少々高価ですが朝採りは灰汁抜きの必要が無く柔らかくて美味だそうです。
その言葉通り今まで食べた中で一番美味しい筍でした。

154
食後にはお菓子つきの抹茶がついています。

170
竹林の中を通って帰途につきました。

|

« ローアングル | トップページ | じめじめじわじわ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。