« 飛鳥へ 本薬師寺跡→飛鳥資料館→飛鳥寺→石舞台他 | トップページ | 須磨の厄神さんでのんびりと、離宮公園でゆっくりと »

2016年9月21日 (水)

台風一過ですが

Dsc00776
どんより曇り空でスッキリしません。
昨日は避難準備情報のエリアメールが来ましたよ。
昼間だったし避難場所(公立学校)は隣なので様子見していました。
特に何事も無く良かったです。

避難準備情報は京都で2回、埼玉で1回来たと思います。
どちらも大雨の時です。

0921a
「避難する時はぼくはどうするの?」

深刻な事態だったらキャリーに入れて一緒に連れて行こうと思うけど。
今の家だったら避難場所は隣だし余り変わらないような…。
多分そうなったら避難場所に犬とか猫とかもいるだろうし。
状況次第かなぁ。

|

« 飛鳥へ 本薬師寺跡→飛鳥資料館→飛鳥寺→石舞台他 | トップページ | 須磨の厄神さんでのんびりと、離宮公園でゆっくりと »

コメント

今年は台風や大雨が多いですね。
あちこちの災害を見ていると、避難するのも他人事じゃないなぁ、
だけど避難したことがないから現実感がないなぁと思うこの頃です。

ともあれ何事もなくてよかったですね。

写真を見ると、瓦屋根が多いなぁと思います。
こちらでは瓦が珍しくなりました。

秋晴れが待ち遠しいです~。

投稿: しぶや | 2016年9月22日 (木) 15時20分

>しぶやさん
そうですね~、今年序盤は台風が発生しないと思っていたらここに来て連発、しかも夏秋は気圧配置の関係で本土に影響がありますし。

正直なところ私も避難の現実感は無いのですが、一応シュミレーションしておかないといつどこに何が起こるかわからないですし。
このブログも「うさぎの避難準備」で検索してこられる方が結構いらっしゃるみたいです。

京都はもちろん普通の現代住宅が多いのですが、瓦屋根というか板壁の町屋住宅が結構残っていますね。
維持は大変そうですが美しいなぁと思います。

投稿: REIKO | 2016年9月22日 (木) 16時40分

この記事へのコメントは終了しました。

« 飛鳥へ 本薬師寺跡→飛鳥資料館→飛鳥寺→石舞台他 | トップページ | 須磨の厄神さんでのんびりと、離宮公園でゆっくりと »