石清水八幡宮→飛行神社
平日の午後が空いたので石清水八幡宮に行ってきました。
麓から男山をケーブルカーで登ります。
色んなケーブルカーに乗りましたが、ここのケーブルカーは電車並みに立派!
石清水八幡宮の本殿は国宝です。
860年に創建、日本三大八幡宮の一つで、京の裏鬼門を守っています。
参道には約450基という石灯篭が並んでいます。
スタイルがバラバラと思っていたら、明治の廃仏毀釈で潰された男山山麓にあった48ものお寺から引き取ったそうです。
台風で倒壊した鳥居を再利用して重森三玲が作庭した鳥居の庭。
重森三玲は東福寺の庭園もそうですが結構廃物利用が得意ですね。
エジソンが電球を研究した際に石清水八幡宮の竹を使ってフィラメントを改良したという縁でできたエジソン碑があります。
麓に下りて今度は飛行神社です。
日本で最初に飛行原理を研究した二宮忠八が1915年に自宅内に創建。
鳥居は飛行機に使われるジェラルミン製。
本殿は普通の神殿造ですが、拝殿はギリシャ神殿風。
京都は色んな神社がありますね~。
境内には日本初の実用戦闘機F104「栄光」のエンジンなど飛行機関係の展示物もあります。
絵馬は二宮忠八考案のカラス型飛行機の柄。
パイロットやスチュワーデス志望の方が多く来られるようです。
夜は久御山にあるラーメン屋で〆。
九条葱入りのこってりしたラーメンと褐色のチャーハンが京都っぽいです。
石清水八幡宮の鳩みくじと御朱印帳。
京都にいるとあっという間に御朱印が埋まります。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント