« 大掃除 | トップページ | 京都の年末年始二日目 »

2016年12月30日 (金)

京都の年末年始一日目

026
例年年末年始は横浜の実家へ行くのですが、せっかく京都に住んでいるので今年は京都で年末年始を過ごすことにしました。
私の弟一家も横浜から我が家に合流です。

弟一行4人を京都駅に迎えに行ってその足で伏見稲荷へ。
京都の初詣では一番の人出が予想されるので逆張りで年明け前に。
といってもやはりそこそこ混んでます。

033
千本稲荷を通って

039
奥の院あたりで戻ろうかと思っていたら、なんだかんだでお山を一周しました。
子供たちも良く頑張りました。
これは四ツ辻あたり。

046
お山巡りを終えて参道のお店でニシン蕎麦とお稲荷さんで一服。
名物のすずめの丸焼きが香ばしい匂いで誘っていましたが、止めておきました(^^;)
因みにすずめは国内産だそうです(^^;)
料理は美味しかったですよ。

052
これまた門前のいなりやで名物のきつね煎餅を買って皆でぼりぼり食べ歩き。

054
弟がお気に入りという銀閣寺へ移動します。

056
銀閣寺もそれ程混んでいなかったです。

057
年末の京都は人が少なくて狙い目ですね。

059
出町柳までタクシーで戻って、河合神社と下賀茂神社に参拝。
既に年始の準備が万端整っていました。

060
夜は伏見に移動して酒蔵を利用した料理屋さんで。
利き酒が見事当たって盛り上がりました(^^)

|

« 大掃除 | トップページ | 京都の年末年始二日目 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。