« ケージの置き場所決定 | トップページ | 眉毛の季節 »

2017年7月 2日 (日)

中華街→元町

011
横浜の実家家族が我々が関東に戻ったという趣旨の歓迎会を開いてくれて、中華街へ行ってきました。
転勤が多いのでしょっちゅうですが、きっかけを作って皆で集まるのは良いことですね。

017
お店はいつもの萬珍楼。

022
アラカルトで10種類くらい色々。
御馳走様です(^^)

048_2
食後は久しぶりの中華街なので観光がてらブラブラ。
中華街はどんどん観光地化されていますね。

050
関帝廟です。
三国志の関羽を祀った廟で、関羽は商売の神という一面もあり、関帝廟は世界各地の中華街にあるそうです。

064
ディティールが凄く賑やか!

071
続いて媽祖廟です。
神力を持つという実在の女性である媽祖が死後に護国救民の神として崇められ、世界各地の華僑に信仰されているそう。
横浜媽祖廟は2006年に建てられたもの。

076
廟内に媽祖が祀られています。

082
その後元町へ回ってチェック。
気に入った家具があったのでチャーミングセールで再訪予定(^^)

|

« ケージの置き場所決定 | トップページ | 眉毛の季節 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。