« 換毛完了 | トップページ | 秋めくぴいた »

2017年9月17日 (日)

祖光院の彼岸花

020
松戸市にある祖光院に彼岸花を見に行ってきました。
千葉の巾着田とも言われているそうで見事。

032
台風18号の余波による雨の中でしたが、雨粒を受けてとても綺麗。
こんな天気でも見学者もそこそこ来ていました。

014
赤花だけではなく白花や黄花(鍾馗水仙)も。

044
拝観料も見学者用駐車場も無料という寛容なお寺でした。
せめてお賽銭でもと思いましたが、境内に賽銭箱が見当たらず、本堂は丁度法要中で閉められていました。
同じ理由で御朱印もお願いできず。
何かの形で志納できればと思ったのですが。

047
薄暗い林の中咲く彼岸花は確かにミニ巾着田という風情でした。
紅葉も綺麗そう。
雨の中訪れたかいがありました。

074
松戸まで来たら行列のパン屋さんへ。
1階でお買いもの済ませて

065
2階ではパンに合う食事もできます。
人気なので予約必至。

080
本日のお土産

ZOPFのパンと道沿いにある梨園の一つで直売の梨を。
産地の関係で西日本では二十世紀梨がメインですが、千葉ではやはり幸水・豊水ですね。
左は今が旬の豊水、右は小ぶりですが凄く甘いあきづきです。
直売だと市価よりお手頃ですよ。

|

« 換毛完了 | トップページ | 秋めくぴいた »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。