うさぎの防災グッズチェック
大阪で大きな地震がありましたが、皆さん御無事でしょうか?
普段余り地震が無い場所だったので驚かれた事と思います。
私が京都に住んでいた2年間でもせいぜい震度1か2が数回あったくらい、西の地震は直下型が多いので震度の割に地鳴りが大きくてびっくりします。
現住所の千葉もスロースリップj地震があってこまめに揺れていますが、常備しているうさぎの防災グッズの定期チェックを。
・すのこ付きキャリー
・付属のドリンクボトル
・ハーネス
・防寒用グッズ(フリース・ペット用ホッカイロケース)
・トイレ
・ペットシーツ
・栄養補助剤
これにサークルと普段の牧草とペレット+トイレ始末用のビニールと紙類です。
加えて日常では試供品などで色々なフードに慣れさせて、飼い主が転勤族で転居が頻繁なのと万が一の災害避難でうさぎのペレットを配給に頼るかもしれない事を考慮して、どこでも売っている手に入りやすいペレット(動物村ラビットフード)を普段から与えています。
| 固定リンク
コメント
人間だけでも大変なのに、ペットの分も考えるのは大変ですね。
うさぎさんは煩くないし小さいから迷惑にはならないと思うけど。
投稿: しぶや | 2018年6月20日 (水) 19時55分
>しぶやさん
コメントを見落としていて失礼しました<(_ _)>
ペット避難で一番大変なのは避難場所の区分け(犬猫ウサギなど)とアレルギーのある人などと距離を置く事でしょうか。
ウサギは鳴かないし周囲に迷惑はかからないのですが、ウサギ自身がストレス耐性がないので気を遣うかなぁと思います。
ぴいたは神経が太いので大丈夫かも?
投稿: REIKO | 2018年7月19日 (木) 14時40分