東京まちさんぽ 地下鉄赤坂駅~千川駅
東京メトロの「東京まちさんぽ 地下鉄赤塚駅~千川駅」に参加しました。
地下鉄赤塚駅で受け付け後MAPを受けとります。
前回まで混んでいた受け付けは今回はスムーズでした。スタッフを増やしたのかな?
地上に出て歩きます。
良いお天気です~(--;)
よりによって猛暑の日に東京で一番暑い地域とは…。
今日は休憩をマメにとってのんびり歩きます。
光が丘公園です。
練馬区最大の公園で特撮のロケ地としても知られています。
なるべく日陰を選んで歩きます。
道端の植え込みには蝉の抜け殻がいくつも。
蝉の鳴き声も元気に響いていました。
秋の陽公園です。
園内に水田があります。
確かに秋の陽に輝く稲穂が美しいでしょう。
こちらが最初の給水ポイントでヘルシアウォーターを受けとります。
夏の雲公園内を進みます。
ここは紅葉が綺麗そう。
木陰の多い公園から出るとちょっとキツイ。
としまえんの傍を進みます。
門前まで行って撮影する余裕なし(^^;)
平成つつじ公園で2本目のヘルシアウォータを頂きます。
ここでしばらく休憩。
夏のウォーキングにはこれが欠かせません。
(回し者ではありませんよ~)
練馬駅前を過ぎて
door to doorで24,564歩、15.96kmのウォーキングでした。
これで秋までウォーキングは夏休みです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント